古代中国の物語
質素な宰相
春秋時代、魯の国(現在の山東省)に李文子(り・ぶんし)という宰相がいました。李文子の家は非常に裕福でしたが、当時の高官としてはめずらしくその暮らしは質素なものでした。
孟献子の子・孫仲(そんちゅう)が李文子を訪ねてきた時のことです。孫仲は「あなたは宰相の地位にあるのに、家族の着ているものは質素なもので、馬が食べているものといえば粗末な餌ではないか。皆はあなたを金にうるさいケチな人間とみるだろう。宰相がこんなことでは国家の威信に関わる」と言いました。
李文子は答えました。「もちろん家族が上等な衣を着て、馬たちが肥えるのは結構なことでしょう。しかし多くの庶民は粗末な食事をとり、古着を来て過ごしています。私は自分と庶民との間に差をつけたくないのです。それに国の威信を上げるのは、高官が着ている衣服や馬ではありません。高潔で徳のある高官こそ、国を繁栄させるのです」
孫仲(そんちゅう)からその話を聞いた孟献子は感心し、息子を厳しく叱りました。その後、孫仲は李文子にならい、家族と共に質素な服を身に着け、馬には干し草を与えるようになりました。
孫仲の話を聞いた李文子は言いました。「自分の過ちを改めることができる人はなかなかいないものです。彼は、きっと他の人たちのよい模範となるでしょう」。李文子は孫仲を上大夫という高い位に任命しました。
李文子はその後も忠実に国事に仕え、民衆のために心を尽くして働き、また家では倹約し、質素な生活を送ったそうです。魯の国の人々もこれにならい、彼の名声は末永く語り継がれました。
(明慧ネット/翻訳編集・郭丹丹)
関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。