豪議会は2月25日、フェイスブックなどのSNS大手に記事使用料の支払いを義務付ける法案を可決した(JUSTIN TALLIS/AFP via Getty Images)

豪議会、IT大手の記事使用料支払い法案を可決 世界初

オーストラリア議会は25日、国際社会で注目されている「ニュース・メディア契約法(News Media Bargaining Code)」を可決した。フェイスブックグーグルなどIT大手の記事使用料の支払いを法制化したのは世界初となった。

インターネットの台頭で広告収入が激減した報道機関は、廃業や記者の解雇を余儀なくされた。豪政府は、IT大手がメディアの記事を表示する際、使用料の支払いを義務付ける法案の成立を目指していた。

フライデンバーグ豪財務相は同日、ツイッター上で、同法案は「オリジナルコンテンツを作成する豪メディアが(合理的な)報酬を受け取ることに役立つ」と歓迎した。

IT大手は、豪の報道機関と記事使用料の支払いについての交渉を法案によって義務付けられる。交渉が物別れになった場合、豪政府が決めた仲裁人が介入する。従わなければ、1000万豪ドル(約8億4000万円)以上の罰金が科される。

この法案をめぐって、IT大手は相次ぎ反発した。フェイスブックは18日、豪主要メディアや政府機関のアカウントに閲覧制限措置をとった。その後、豪政府は「IT大手と報道機関が個別に契約を結んだ場合は、法律を適用するかどうか検討する」と法案を修正したことを受け、フェイスブックは22日、措置を撤回した。

グーグルとフェイスブックは現在、豪州の各メディアと協議を進めている。

カナダや英国も、同種の法律の導入を検討している。この動きは世界的に広がる可能性がある。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明