【紀元曙光】2020年10月19日

浅草の初夏の風物詩である三社祭が、この土日、5か月遅れで開催された。

▼祭りは、本来、神事である。普段は奥殿にいる神様がお出ましになり、その乗り物である輿(こし)にのるから、これを敬して御輿(みこし)と呼び、丁寧語をもう一つ冠して「おみこし」ともいう。なお、神社のものは神輿、仏寺のものは御輿と書き分けている。

▼通常、日本人の社会道徳は、宗教的教義ではなく、武士道に由来する「恥の文化」によって保たれている。その点、お祭りのときは、「日本には神様もいるぞ」が思い出されるようで興味深い。もっとも日本には「かみさま」が多すぎるので、身近である分、かえって日常の意識として薄くなるようだ。唯一神を信仰するイスラムやキリスト教圏の人からすれば、日本人というのは、なんとも理解しがたい民族に違いない。

▼トラックの荷台に積まれた「本社神輿」が、ゆっくりと車道を進む。宮神輿ともいい、胴が白い布で覆われている。浅草神社には、たしか一の宮から三の宮まで3基あるはずだが、今年の「トラック神輿」は1基だけ。それでもよい。コロナ禍のなかでは、例年のような浅草の町全体が湧き上がる大祭はできないにせよ、可能なかたちで実施にこぎつけた関係者のご苦心を思い、敬意と感謝を捧げたい。

▼祭りに限らず各イベントの主催者が、どのように開催するか、はたまた中止かで頭を悩ます状況は今後も続くであろう。それでも病禍に負けない「気持ち」は強くもちたい。

▼欧州は、感染拡大の第2波に襲われている。毎度申すが、その病原を「中共ウイルス」という。

関連記事
4日、日本を巡回中の神韻藝術団は昼と夜に2回公演を行った。千年以上の歴史を有する古都・京都で、共産主義以前の美徳と叡智の舞台に観客からは深い共感を呼んだ。
コロナが初めて確認されてから5年が経過した現在、中国では新たな呼吸器ウイルス「ヒトメタニューモウイルス」の感染が広がり、パンデミック再来への懸念を引き起こし、周辺諸国や国際メディアの注目を集めている。
レボチロキシンが骨密度低下を引き起こす可能性があるとの研究結果に対し、専門家が警鐘。低甲状腺機能症治療の重要性と適切な投薬法について解説します。
人間の脳の驚くべき詳細地図が公開!ニューロンとシナプスの複雑なネットワークが明らかに。精神疾患や認知の理解に向けた一歩となる革新的な研究成果をご紹介します。
50歳を過ぎても若々しく健康でいるための食生活と簡単なエクササイズ法を紹介。脾と胃を整えることで、老化防止や病気予防にもつながります。