【紀元曙光】2020年4月2日
オーバーシュート。ロックダウン。初めて聞いた横文字言葉というものは、次に自分が人に向かってつかう時に、知ったかぶりからか、変な力みが入るものだ。
▼日本における漢語にも、昔の知識人がつかっていたので、ちょっとした気取りは入っていた。ただ、今の非常時における上述の言葉ほどではない。漢字で感染爆発、都市封鎖と書いてくれたほうが、日本人には飲み込みやすい。
▼緊急事態宣言がなされるか、否か。もはや地方レベルではなく、日本政府の判断によるものとなった。小欄の筆者は、一国民としての感想しかもたないし、特に安倍さんびいきでもないのだが、日本国に対する素朴な誇りと信頼感は有している。難しい局面にあって、ぎりぎりの綱渡りではあるが、安倍さん小池さんは、よくやられているのではないか。
▼比較にもならぬが、日本政府は、今の中国政府より、はるかにマシだという思いがある。なので、小欄が筆刀の先で突く相手は、やはり大元凶たる中国共産党と、それに追随する牛頭馬頭どもに限られる。
▼夏でもないのにヤブ蚊に刺されたような不快感をもつのは、中国では今、「日本は世界で一番危険だぞ」「東京にいると死ぬぞ」「安倍は本当の死者数を隠蔽しているぞ」などの偽情報が、中国人のSNS上に、大量に流されていることだ。
▼そんな悪魔のつぶやきが、中共に情報封鎖された環境のなかでは、一つのリアルな想像となってしまう。日本にいる中国人の間でも、その傾向はある。ウイルス的な偽情報は、人から人へ、恣意的な操作も含めて伝わっていく。いやなヤブ蚊である。
関連記事
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]