天空の宮殿 シーギリヤロック=スリランカ

世界には数多くの興味深い小国がある。山の頂上に建てられたものもあれば、海の中にたたずむものもある。なかでもスリランカにある世界遺産・シーギリヤロックは天空の宮殿として有名だ。

シーギリヤロックはスリランカの中部州のマータレーにあり、古都シーギリヤの一部を構成する。オーストラリアのエアーズロックを彷彿させるオレンジ色の巨石の上には王宮の遺跡があり、当時の技術の高さがうかがい知れる。そのためシーギリヤロックは世界八番目の不思議として数えられている。また、シーギリヤロックはスリランカの「文化三角地帯(アヌラーダプラ、ポロンナルワ、キャンディの3都市を結ぶ三角地帯)」内の重要遺跡の一つでもある。

王宮の入口(イメージ:Cherubino / Wikimedia Commons / CC BY-SA 3.0)

この巨大な岩の高さは200メートルあり、遠くからは平原にうずくまる獅子のようにも見える。岩の上には、約2ヘクタールの広さの宮殿跡がある。王の玉座や貯水池、宴会場、議事堂、寝殿などがあり、現代の基準で見ても大規模なプロジェクトだ。

貯水池(イメージ:Shoka / Wikimedia Commons / CC BY-SA 3.0)

貯水池は人工的に作られたもので、宮殿に必要な水を一年分ためることができた。貯水池の水位が高くなりすぎると庭園に流れ込み、大きさの異なる噴水となって見る者を楽しませる。

空中の宮殿(イメージ:Chamal N / Wikimedia Commons / CC BY-SA 3.0)

この空中の宮殿はシンハラ王朝の王子・カッサパ1世によって建てられたもので、カッサパ1世は父親を殺害し、弟を追放したが、クーデターを恐れてシーギリヤに遷都した。そして、18年の時を費やして完成させたのがシーギリヤロック頂上の宮殿だ。しかし、カッサパ1世は弟との戦争に敗れて自害し、宮殿は修道院として14世紀頃まで使われた。

その後、19世紀にイギリスの猟師によって発見されるまで、宮殿は何世紀にもわたり忘れ去られていた。シーギリヤロックの壁面には500枚以上のカラフルな壁画があったと言われているが、雨風による浸食と人為的な破壊により現在は22枚しか残っていない。

遠いところから見たシーギリヤロック(イメージ:AndyWFUK / Widimedia Commons / CC BY-SA 4.0)

(翻訳・柳生和樹)※看中国から転載

関連記事
迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。
手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。
ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。
春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。
春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。