(イメージ / Pixabay CC0 1.0)
(イメージ / Pixabay CC0 1.0)

冷蔵倉庫に閉じこめられた女性が救われた理由

これは実話である。

ある女性が食肉の加工工場で働いていた。ある日、彼女はいつものように仕事の段取りをした後、冷蔵倉庫に入って検査をしようとしたところに、不幸な瞬間が訪れた。倉庫のドアが急に閉まってしまったのだ。彼女は閉じこめられ、必死に叫んでもたたいても、誰にも彼女の声は聞こえなかった。その時はほとんどのスタッフが退勤した後だったため、あの冷たい部屋で何が起こっていたか誰も知らなかった。

5時間後、彼女が死にひんしているとき、工場の警備員が倉庫のドアを開け、奇跡的に彼女は救い出された。

その後彼女は警備員に聞いた:なぜ倉庫のドアを開けてくれたの?それはあなたの仕事ではないはず。

警備員はこう答えた:

僕はこの工場で35年間も働いている。毎日何百人のスタッフと会っているが、あなただけが毎日僕に挨拶してくれるんだ。たくさんの人があなたと違って僕のことを無視している。あなたは今日もいつものように、出社の時に僕に「おはようございます」と言ってくれたが、退社の時のあなたの「お疲れさまです」をまだ聞いていなかった。それで工場の様子を見てみようと思った。あなたの「お疲れさまです」を期待している僕にとって、それは大切なことなんだ。あの日はまだ聞いていなかったから、多分何かあったのだろうと思い、工場であなたを探していたんだ。

自分の周りの人々を尊重することは大切だ。明日何がやって来るかは永遠に分からないからだ。

(翻訳・謝如初) ※看中国から転載

関連記事
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。
種子油が肥満や慢性疾患の原因として注目されていますが、実際はどうなのでしょうか?本記事では、種子油の健康への影響と選ぶべき油について解説します。
春分にぴったりな菊花とサンザシのお茶。肝の巡りを整え、消化を助け、春の不調やストレスを和らげます。口の苦みや疲れにお悩みの方にもおすすめです。
雑談が苦手な方必見!「もっと聞かせて」を使った会話術で、職場や日常生活で気軽に会話を楽しむ方法を紹介。聞き上手になれば、関係がぐっと深まります。
1-3-5ルールは、タスク管理や生産性向上のためのシンプルな方法論です。