【紀元曙光】2020年3月3日
私たちは通常、国名の次に「人」をつけて、ナニナニ人と呼ぶ。ところが、そう呼んだ後に、ステレオタイプ的な観念が伴う場合がある。概ね、良くない意味でそれが多い。
▼日本人から見て、よく知らない国、よほど遠い国から来た外国人に対しては、そうではない。例えば、ノルウェー人やアイスランド人なら、「これは遠くから、ようこそ日本へ」と歓迎の意を表しやすい。
▼ところが「中国人」となると、昔はともかく、今はだいぶ変わってしまった。観光地にお金を落とすお客様ではある。が、とにかくマナーがわるい、社会道徳もない、金銭への執着が異常なほどつよい、周囲の迷惑を考えない、等々。
▼挙げればきりがないので止めよう。所謂「嫌中本」の類にもあるように、中国人は我こそ世界の中心であるとして、自身の傍若無人ぶりを改めようともしない。小欄の筆者も、その点については、同感である。
▼しかし、と小欄は続けたい。しかし、そんな中国人のなかにも「良心の人」はいるのである。残念ながら、共産党統治下の中国では、極めて少ない。中国共産党というのは、それ自体が洗脳と欺瞞と暴力の一大機構であるため、そこに生まれることが、善人にとって不幸の始まりになる。ただ時として、汚泥から鷹が飛び立つように、傑出した人物を生む。
▼李文亮(りぶんりょう)、陳秋実(ちんしゅうじつ)、方斌(ほうひん)、李澤華(りたくか)。こうした中国人の名前を、ご記憶に留めておいていただきたい。それらの人は、すでに世を去ったか、拘束されて行方不明になっている。詳細は、また後日に。
関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。