【紀元曙光】2020年2月15日

願わくは花の下にて春死なん、その如月(きさらぎ)の望月(もちづき)のころ。

▼そんな西行(さいぎょう)の古歌を思い出している。如月の望月は、本来ならば旧暦2月15日を指すが、新暦が染み付いてしまったせいか、今日を同日と思ってしまう。新暦の今日では、春には遠く、風も肌寒いのは分かっているのだが。

▼新暦と旧暦の季節感の差を大まかに修正するには、新暦の月日から、ひと月半ほど先を想像すればよい。「如月の望月のころ」であれば、3月中旬から下旬の、まことに春らしい時期に当たる。花は、もちろん桜の花である。

▼「私の願いが叶うならば春の日、桜の花びらが散る下で、心静かに世を去りたいものだ。2月の望月のころに」。生前にそう詠んだ西行は、その願いの通り文治6年(1190年)2月16日に入寂する。人間の死期とは、このように自身で精密な予定が立てられるものかどうか、筆者には分からない。

▼ただ一つだけ言えることは、命の限り生きて、社会や他者のため些かでも役に立ち、与えられた歳月をその人なりに充実させることができれば、最終段階で「わが人生、悔い無し」という、安心(あんじん)の境地に至ることができるのではないか。

▼新型肺炎が蔓延する今の中国には、悲しみが麻痺するほど多くの、痛ましい事例があふれている。あるネット上の動画に、どこの病院かは分からないが、3人の幼児が一つの遺体袋に入れられて運ばれていく場面があった。人の死は、もちろん軽いものではない。しかし軽く扱われるとするならば、その社会自体が重篤な病なのである。   

 

関連記事
スタンフォード大学の研究者が開発した新技術により、皮膚を一時的に透明にして内部の臓器を安全に観察できるようになりました。食品用染料を使った革新的な方法が、医療診断に新たな可能性をもたらすかもしれません。
ひまし油は古くからさまざまな健康トラブルに使用されてきました。現代でも、自然療法士やホリスティックケアの専門家が、ひまし油パックを活用して免疫サポートや便秘解消、ストレス軽減など、多くの効果を得るためのサポートを行っています。
新たな研究で、子どもが使用するスキンケア製品がホルモンバランスを崩す化学物質を含む可能性が指摘されました。子どもの健康リスクを減らすため、製品選びのポイントをご紹介します。
ミラノといえば高級ブランドが思い浮かぶかもしれませんが、実はそれだけではありません。24時間で楽しめる歴史的な名所や自然、美術館など、さまざまな魅力が詰まった都市です。
アメリカで依然としてエリス変異株が主流である中、科学者たちは新たなCOVID-19変異株「ピロラ」(BA.2.86)に注目しています。ピロラは多くの変異を持ち、免疫回避の可能性が指摘されていますが、感染力は低い可能性もあります。現在のワクチンや治療法が効果を持つことが期待され、今後の監視が続けられます。