米国版「海外青年協力隊」、中国へのスタッフ派遣を停止「すでに発展途上国ではない」

米政府が1月16日、中国向けのボランティア計画を停止すると決定した。2020年6月以降、中国国内にいる米国平和部隊Peace Corps)のスタッフを撤退させる。

平和部隊は米政府が運営するボランティア計画である。発展途上国へ派遣されたボランティアスタッフは現地で2年間、教育、農業、環境問題などさまざまな支援活動を行わなければならない。日本の青年海外協力隊に相当する。

平和部隊のホームページでは現在、中国向け支援プロジェクトのスタッフを募集していない。

マルコ・ルビオ米上院議員(共和党)は同日、声明を発表し、「平和部隊の決定によって、中国はすでに発展途上国ではないという事実が再び周知された」とした。議員は、中国当局が長年、途上国として、国際復興開発銀行(世界銀行)や世界貿易機関(WTO)などの国際機関を「利用してきた」と批判した。

マイケル・マコール下院議員(共和党)は、平和部隊は「裕福な国ではなく、途上国への支援活動を目的とする」「米国の納税者の税金が、平和部隊を通じて中国共産党に使用されてはいけない」との見方を示した。

在米中国人時事評論家の李洪寛氏はVOAに対して、「平和部隊と中国当局の間で、米国人スタッフが中国でさまざまな規制を受けていることに関して、対立したことがあると聞いた」「スタッフは中国当局に米国からのスパイと見なされることもある」と発言した。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]