(Illustration - The Epoch Times)

マッチ棒を使ったパズルに挑戦してみませんか?

論理的思考を向上させる目的からロジックパズルは考案されましたが、月日が経ってもその魅力は色褪せることがありません。マッチ棒を使ったパズルは一見単純に見えますが、実はそれほど簡単なものではありません。

例えばここでは十字に配置された4本のマッチ棒が示されています。

マッチ棒を1本だけ動かして四角形を作ってみましょう。

すぐに解答を見ずに時間を取って考えてみましょう。

物事を大きな視点で見ることで自ずと答えが見えてきます。上のマッチ棒をマッチ棒の幅の分だけ上に移動させてみましょう。そうすればその他のマッチ棒の底辺により形成された四角形が十字形の中心に現れます。

いかがでしたか?

一般的にマッチ棒を使ったパズルは、マッチ棒を一次元的な物体として見なします。そのため長方形や三角形などを構成する辺としてマッチ棒は用いられます。この問題ではその既成概念を逆手にとっています。ここでは各マッチ棒を一次元の物体としてではなく、二次元の物体として捉えているのです。

スマートフォンやビデオゲームが開発される以前は、子供たちはマッチ棒を使ったパズルでよく遊んでいました。現在においても、この手のゲームはソーシャルメディア上で人気があります。一見簡単そうに見えるため、ついつい遊び始めてしまいがちですが、実は見た目よりもずっと複雑なものです。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
曹植が兄・曹丕の試練に詩で答える物語。家族間の争いと深い悲しみを豆と豆殻で表現した心に響く詩。兄弟の絆と知恵に思いを馳せる一篇です。
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。