中国政府系ハッカーの攻撃で富士通やNTTデータも被害に遭っていたという。ロイター通信が報じた(GettyImages)

富士通やNTTデータにも侵入 中国政府系ハッカーの攻撃で=報道

中国政府とつながりのあるハッカー集団「APT10」が昨年、情報を窃取する目的で日米の企業や政府に対して大規模なサイバー攻撃を行った問題で、富士通やNTTデータなど世界のハイテク大手を含む8社が被害を受けていたことが明らかになった。ロイター通信が複数の関係筋の話として伝えた。

このAPT10によるサイバー攻撃は、「クラウドホッパー作戦」と名付けられ、知的財産や経済情報の窃盗を狙った。米検察当局は、作戦に関与した中国国家安全省と関係する中国人2人を起訴した。

米検察当局によると、2人は米ヒューレット・パッカード(HP)、富士通、NTTデータ、印タタ・コンサルタンシー・サービス、南ア・ディメンションデータ、米コンピュータ・サイエンス・コーポレーション、DXCテクノロジーなどハイテク技術企業8社に不正侵入した。これらの顧客企業数十社にも被害が及んでいるという。

2人はさらに、スウェーデンの通信大手エリクソンや米海軍造船会社ハンティントン・インガルス・インダストリーズを含む12社以上から、顧客情報や企業機密を盗んだ。ほかにも航空宇宙局(NASA)、航空・宇宙・衛星技術関連企業などからも情報を窃盗した疑いがある。

HPは、サイバー攻撃の影響を軽減し、顧客情報を保護する努力を行っていると同通信の取材に答えた。DXCは、自社と顧客を保護する強力なセキュリティ対策を講じていると発表している。富士通やIBMなどの企業はこの報道に対してコメントを控えた。

米国と中国は2015年、商業スパイ行為を禁止する協定に調印している。にもかかわらず、APT10を含む中国のハッキング組織からのサイバー攻撃は、継続的に発生している。

(編集・佐渡道世)

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]