「ストロベリームーン」の名前の由来と各国の文化
本日、(2019年6月17日)17時31分ごろに「ストロベリームーン」という現象を見ることができる。世界的に、6月の満月は伝統的に、円熟および人生の豊かさと関連している。その中でも多くが結婚に関する説話である。
「ストロベリームーン」(英名「Strawberry Full Moon」)という名は、ベリーの収穫期にネイティブ・アメリカンからその名を与えられた。異教の文化では、6月の満月を「恋人の月」と呼ぶ。
ヨーロッパでは、「ハチミツ」または「ミード月」と呼ばれ、結婚式と関連することから与えられた名前だ。カップルは、その時に結婚の贈り物としてハチミツまたは、はちみつ酒を受け取った。これが、「新婚旅行」(ハネムーン)という用語の起源と思われる。
インドの伝統は「大おけ満月」として月のイベントを祝福した。インドでは、結婚した女性は夫のために幸福と長寿を祈る儀式を行う。
翻訳編集・望月凛
関連記事
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。
高血圧の改善には、薬に頼る前に原因を見つけることが重要です。自然な方法で血圧を安定させるための食事やツボ押し、生活習慣の改善方法を紹介します。