米政府関係者「大学内に数千人中国人スパイ」 学生街ボストン「ターゲットだ」

米政府関係者はこのほど、中国情報機関が数千人規模の工作員を留学生や大学教授として米の大学に送り込み、スパイ活動をしているとあらめて警告した。

米紙ボストン・ヘラルド(Boston Herald)4月5日付によると、マサチューセッツ州連邦検事のアンドリュー・レリング氏(Andrew Lelling)は同日、「米国に入国した数千人の中国人は中国当局と直接関わり、米国内で知的財産権の窃盗を行っている」と指摘した。レリング氏は、マサチューセッツ州の州都であるボストンが、中国人スパイの「ターゲットだ」とした。

ボストンは米国有数の学生街で、名門ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)、ボストン大学など数多くの大学や専門校があり、各国から留学生が多く集まる。

米司法省は最近、中国情報機関が関わる産業スパイ行為に厳しい姿勢を示している。

ジョン・デマーズ司法次官補(国家安全保障担当)も5日、「連邦政府は各大学に、中国人スパイへの警戒を高めなければならない」と述べた。その一方で、中国人留学生の中には勉学に励む人も実際に多くいるため、「中国人工作員と区別しなければならない」と強調した。

米国務省の最新統計によれば、2017~2018年までに、約36万3000人の中国人学生が米国に留学した。在米留学生全体の3分の1を占めている。

クリストファー・レイ米連邦捜査局(FBI)長官は昨年、中国当局が学生や教授といった「非伝統的な情報屋」を利用して、米国に諜報戦を仕掛けたと述べた。

いっぽう、マサチューセッツ工科大学(MIT)は3日、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)との協力を打ち切ったと発表した。米政府が現在、制裁違反の疑いでファーウェイとZTEを捜査していることが理由だという。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]