【ぶらり散歩道】–広島編– 黒松の井戸
標高575mの山頂付近から東広島の街並みが一望できる龍王山。その伏流水が10年から15年といわれる時間をかけて、ゆっくりと西条・酒蔵通りの地下の岩盤へとしみ込んでいく―――これが酒造りに適した「仕込み水」となっている。
「蔵造り通り」へと足を運べば、七つの蔵が仕込み水を試飲させてくれる。うちの一つである「黒松の井戸」を有する山陽鶴酒造株式会社は、名称があらわすように山陽道に面している。街道沿いに黒松の並木が見られた時代、黒松に舞いおりた鶴を見た創業者が、銘柄を「黒松山陽鶴」、井戸(試飲のできる)を「黒松の井戸」と名付けたという。売店に模様替えした店先の格子戸が、わずかに往時をしのばせている。
山陽道から路地伝いにすすんでいくと、蔵の一角に湧き水があることが目に留まる。筧(かけい)からこぼれる水を手にすくい一口含んでみると―――舌へのあたりがやわらかい。すっきりとした後味の中に、ほのかな甘みを感じさせてくれる。この水で醸し出される山陽鶴は、角が取れたバランスの良い酒に仕上がっているという。時を越え(創業100年)、今も人びとに愛され続けていることにはうなずけるものがある。
黒松の井戸所在地:広島県東広島市西条岡町6−9
山陽鶴酒造株式会社/売店:082-423-2055
交通案内:JR西条駅から徒歩5分
(文 豊山)
関連記事
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]