世羅高原農場 秋のダリア祭 〜期間延長〜
大規模な観光花園世羅高原農場は、毎年春にはチューリップ祭、夏にはひまわり祭、秋にはダリア祭が開催される。特に、チューリップ祭とダリア祭は美しい花絵が見られることで有名である。それ以外にも、収穫祭として大根祭を開催していて、来年はさくらまつりを開催予定とのこと。今年は見頃が続いているため、ダリア祭が今週日曜日(10月28日)までに開園期間を延長することになった。
実際に世羅高原農場を目指して車を走らせ山間部へ行くと、道路の両側の木々の緑で自然を感じることができる。目的地の世羅高原農場に着くと、迎えてくれたのは広大な土地に咲き誇るダリア。ダリアの花畑には2万5千株、450品種もある。西日本最大規模のダリアの花畑に圧倒され、とても美しいとしか言いようがない。今年のダリアの花絵はブーケの形でとてもかわいい。園内には、花摘みイベントもあり、美しいダリアを持ち帰ることができる。(花摘みイベントは終了)その他にも、花カフェでは歯ブラシスタンド、箸置き、押し花ストラップづくりなどを体験できる。農場レストランで和膳を食べてから、ダリアの花畑を眺めながら花カフェでのハーブティーを味わうのはとても癒やしになる。ペットと一緒に入園できるので、ペットの心配なしで家族全員で楽しめる場所である。
(正恵)
関連記事

春分にぴったりな菊花とサンザシのお茶。肝の巡りを整え、消化を助け、春の不調やストレスを和らげます。口の苦みや疲れにお悩みの方にもおすすめです。

雑談が苦手な方必見!「もっと聞かせて」を使った会話術で、職場や日常生活で気軽に会話を楽しむ方法を紹介。聞き上手になれば、関係がぐっと深まります。

1-3-5ルールは、タスク管理や生産性向上のためのシンプルな方法論です。

迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。

手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。