来日中のトランプ米大統領は6日午後、東京の迎賓館で、北朝鮮による拉致被害者の家族らと面会(Getty Images)

【写真】訪日トランプ米大統領 北朝鮮の拉致被害者と面会

来日中のトランプ米大統領は6日午後、東京の迎賓館で、北朝鮮による拉致被害者の家族らと面会した。

面会後、安倍晋三首相や被害者家族らと共に取材に応じたトランプ氏は「拉致被害者の家族の方々から悲しい話をたくさん聞いた。 拉致された被害者が愛する人々の元に戻れるよう、安倍首相と力を合わせていきたい」と述べた。

面会には、横田めぐみさんの母・早紀江さん、田口八重子さんの兄で拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さんのほか、拉致被害者の曽我ひとみさんも参加した。参加者は、拉致された家族の写真を掲げた。大統領は面会に出席した一人一人と握手を交わした。

トランプ大統領は9月、国連総会の一般討論演説で、北朝鮮による人権侵害を強調し、拉致問題について「日本人の13歳の少女が拉致された」と、横田めぐみさんの拉致とみられる事案に言及していた。安倍首相の演説も拉致問題ほか北朝鮮問題を中心的に取り上げた内容だった。

過去、ブッシュ氏やオバマ氏ら米大統領が拉致被害者家族と面会したが、拉致被害者自身が面会するのは、今回が初めて。

拉致被害者および家族とトランプ大統領の面会について、安倍首相はツイッター@AbeShinzoで「横田早紀江さんが語り始めると、大統領は、めぐみさんの写真を自ら手に取り、愛する家族と引き裂かれた皆さんの痛切な訴えに、真剣なまなざしで、聞き入っておられました」とのコメントとともに、面会時の写真を掲載した。

報道陣に対しては、「40年間苦しんできた人たちが今も苦しんでいることを世界中の皆さんに知ってほしい。トランプ大統領や世界の人々と協力し、この問題の解決のために全力を尽くす」と力を込めた。また、圧力強化のために北朝鮮の35団体・個人の資産凍結を7日に決定する方針であると明かした。

安倍首相は9月、都内で拉致被害者御家族との懇談会のあいさつで「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題」「私が司令塔となって、国際社会からの厳しい圧力をテコとしつつ、北朝鮮に対して拉致問題の早期解決に向けた決断を迫る」と述べている。

北朝鮮による拉致被害者の写真を抱え、米トランプ大統領との面会に参加した母・横田早紀江さんら拉致被害者家族。(Getty Images)

(編集・甲斐天海)

関連記事
「第二の軍事力」と称される武装警察部隊(以下、武警部隊)に習近平政権はメスを入れた。中国全人代は10月31日、武警部隊改革の草案を審議した。同中央会議で武警部隊トップの王寧・司令員は改革の方針について「中央指導部・中央軍事委員会による一括集中指導を強化する」と述べ、改革で指揮・管理の体制、組織構造を見直すと説明した。改革案の詳細はこれから決めていくという。
ほぼ一年間、宇宙空間で生活した宇宙飛行士スコット・ケリーさん(Scott Kelly)と、彼の双子の兄の身体機能や認知能力を比較する研究が始まっている。
米国テキサス州ダラスに住むクリスティン・カーターさん(28)は、極度の肥満に悩み、自分に自信が持てませんでした。つき合っていたボーイ・フレンドは嫉妬深い性格で、クリスティンさんが痩せることや友人を持つことを嫌がり、束縛が激しかったと当時を振り返ります。
9月15日のミサイル発射を最後に、北朝鮮は新たな挑発行為を起こしていない。韓国国情院は2日、北朝鮮の研究施設で活発な活動が見られ、新たなミサイル発射実験を実施する可能性があると国会に報じた。トランプ氏のアジア訪問中、挑発行為に及ぶ可能性があると取りざたされ、各国は警戒を強めている。
11月5日10時頃、トランプ米大統領の乗る専用機が、東京都の米軍横田基地に到着した。大統領専用機「エアフォース・ワン」にタラップが設置されると、まもなくしてトランプ大統領とメラニア夫人が姿を見せ、空港で迎えた両国政府関係者、多くのマスメディア、日本人や在日米国人らに手を振った。
「百善は孝を先となす」。中国の伝統文化において親孝行は重要な要素のひとつ。それにまつわる70歳の古老の逸話があります。
ブルガリのアイコニックなコレクション「セルペンティ」にインスパイアされたフレグランス「ブルガリ ローズ ゴルデア」から、スペシャル限定キット「ブルガリ ローズ ゴルデア ホリデーキット」を12月1日(金)より発売いたします。この発売を記念し、10月27日(金)~12月25日(月)の期間中、総勢104名様にプレゼントがあたる『ブルガリ ローズ ゴルデア 2つのホリデーキャンペーン』を実施いたします。「ブルガリ ローズ ゴルデア」とともに特別なホリデーシーズンを過ごしてみませんか?
居心地が悪かったのか、中国を牛耳る7人の最高指導部の一人として紹介された王滬寧氏は落ち着きがなかったように見える。地方首長の経験がなく、歴代最高指導者のゴーストライターとして黒子に徹してきたが、突然の大抜擢に本人は誰よりも驚いたかもしれない。