注目のわけ

【動画】左右の眼の色が違うコアラ、名は「ボウイ」=豪州

愛らしい姿のコアラは、みんなの人気者です。最近、オーストラリアのクイーンズランドで保護されたコアラは、特別な目の色をしているため、特に注目を集めています。

オーストラリア動物園野生動物保護当局のフェイスブックページによると、最近、ケガのため保護されたコアラは、右は青、左は茶の瞳の色だったそうです。視力に異常はないとのこと。

左右異なる目の色を持つ「オッドアイ」は、虹彩異色症と呼ばれ、先天的には親から受け継がれる遺伝子が関係することがわかっています。

このコアラは、今年1月に亡くなった英ミュージシャンで、オッドアイを持つ著名人デイビッド・ボウイにちなんで、「ボウイ」と名付けられました。

関連記事
軽い散歩や家事でも脳の処理速度は向上する――中年層を対象にした最新研究が、日常の短い運動だけで実年齢より若い認知機能を保てる可能性を示しました。思考を活性化させるヒントを紹介します。
旅行前に空港で食事をする際は要注意。食品安全の専門家は、既成サンドイッチ、サラダ、寿司、生魚、炭酸飲料機の使用を避けるよう警告しています。安全に旅を楽しむためのポイントを紹介します。
春の風熱から体を守る食養生メニューをご紹介。風を追い出し、肝・肺・脾のバランスを整える食材で、体を潤し、食欲を促進します。風熱による不調を和らげる春にぴったりのレシピです。
春の終わりに最適な薬膳レシピ!湿気や風に負けない体作りをサポートする牛肉、大根、パクチーを使った料理で、脾と肺のバランスを整え、食欲や元気を取り戻しましょう。
卵の茹で汁にはカルシウムやマグネシウムが豊富で、掃除や髪のケア、植物の栄養にも役立ちます。普段捨ててしまうその茹で汁を、賢く活用する方法をご紹介します。