メキシコの日本人宿に宿泊する旅人(田中さん提供)
女ひとりで世界一周放浪記 2

メキシコでの最大な収穫 沢山の個性的かつ魅力的な日本人と出会えた

メキシコシティー日本人宿での生活

メキシコ南部の都市、オアハカ。こちらのホステルで、暖かい日差しを浴びながらカタカタとパソコンを打っています。メキシコの多くの宿では、無料でインターネットを繋ぐことができるのです。日本を出発してから約10日が過ぎ、ここまでメキシコの3つの都市を周ってきました。少しずつ「する生活」に身体が慣れてきています。今回は、旅の日常とは一体どんなものなのかをご紹介したいと思います。

2月6日に日本を出発し、最初に訪れた都市はメキシコシティーでした。そこでは、言わずと知れた有名な日本人宿に滞在しました。旅の最初に日本人宿を選んだ理由の一つは、情報収集が沢山できるからです。旅のルート、おすすめ宿、交通手段など、ありとあらゆる情報を共有させてもらえます。また、日本人宿は他の宿に比べて比較的安全であることも大きな魅力です。多国籍の外国人が多い宿では貴重品はロッカーに入れて南京錠をかける等、気を遣うことがとても多いのですが、日本人ばかりだとお互いに安心して、部屋に荷物を置いたまま外出することができます。宿泊費は1泊90ペソ、日本円に換算すると約700円と、現地では破格の値段です。

メキシコの日本人宿の外観 (田中さん提供)

そこでの私の生活はこのような感じです。毎朝7時に起床してお化粧をします。そして7時半に共有スペースに顔を出し、宿で提供される朝食(パン、コーヒー、おかず1品)を食べながら歓談を楽しみます。その日の行動プランなどはそこで決めます。日中ぶらぶらと出歩いた後は、宿に戻って1時間程ベッドで一眠り。部屋は「ドミトリー」といって、4~10人程の旅人と一緒に同じ部屋で寝泊まりするスタイルです。日が暮れて夜になると、各自適当に夕食をとります。時には、旅人同士がお金を出し合って食材を買い、宿にあるキッチンでガヤガヤと料理を作ることもあります。夕食後は共有スペースで歓談したり、洗濯したり、その日撮った写真の整理をしたり、次に移動する場所の宿やバスの予約をしたりします。日本にいる人たちとも、FacebookやSkypeなどのソーシャルネットワークサービスを使って簡単に連絡を取ることができます。「旅」という言葉はスケールが大きく聞こえるかもしれませんが、その生活は意外にも日本での日常生活と大きくかけ離れてはいません。

しかし圧倒的に違うのが、出会いの多さです。私のメキシコシティーでの生活は、日本人宿での沢山の個性的かつ魅力的な日本人との出会いで、毎日が刺激的で楽しく、充実していました。日本で生活していたら決して出会うことなどなかったであろう人々に、旅をしていると簡単に出会えるのです。

メキシコは寒暖差がとても大きい土地です。昼間はポカポカ陽気で半袖でも出歩けますが、夜になるとグンと冷え込み、長袖長ズボンを身につけていないと寒くて目が覚めてしまうほどです。また非常に乾燥しており、日本では特に使うこともなかったリップクリームがここでは必需品です。風邪を引かないように注意して、次はキューバに向けて東へと進んでいきます。

(田中美久)

関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。