カナダの空気 中国で売れ行き好調
二人のカナダ人男性が共同で新会社を創立し、ロッキー山脈の新鮮な空気を包装して中国等の大気汚染が酷い国に販売している。150回から200回程度吸入できる空気パックが15ドル(約1800円)で取引され、中国では特に好調な売れ行きを見せているという。カナダ放送協会(CBC)の報道による。
中国の大気汚染は悪化の一途をたどっており、最近、北京市は史上初となる空気汚染の赤色警報を発表した。この発表によって中国国内では新鮮な空気の需要が一気に高まり、ネット通販で空気を購入する人が急増している。カナダのこの会社は既に大規模な販売計画を立てており、中国の代理店と販売契約を結ぶまでに至っている。
会社の創始者の一人であるトロイ・パークトさんの話によると、初めて空気を売った時は遊び半分の気持ちだったという。鮮度を保持する機能がある袋に空気を入れてネット上で売り出したところ、掲載から1カ月後に1袋目が99セントで売れたため、2袋目からは168ドルという高値で販売し始めた。現在は、袋の大きさによって1袋15ドルから45ドルで販売している。
(翻訳編集・静文)
関連記事

風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。

種子油が肥満や慢性疾患の原因として注目されていますが、実際はどうなのでしょうか?本記事では、種子油の健康への影響と選ぶべき油について解説します。

春分にぴったりな菊花とサンザシのお茶。肝の巡りを整え、消化を助け、春の不調やストレスを和らげます。口の苦みや疲れにお悩みの方にもおすすめです。

雑談が苦手な方必見!「もっと聞かせて」を使った会話術で、職場や日常生活で気軽に会話を楽しむ方法を紹介。聞き上手になれば、関係がぐっと深まります。

1-3-5ルールは、タスク管理や生産性向上のためのシンプルな方法論です。