中国古典舞踊への誘い

バタフライ・キック(旋子)

中国古典舞踊は独自の包括的な舞踊体系を有しています。体操、バレエ、アクロバティックなど、多くの分野に影響を及ぼしてきました。中国古典舞踊の技術の多くは、武道と同じ起源を持っています。

 ここではバタフライ・キック(旋子)をご紹介しましょう。男性のダンサーによく用いられ、武道にも見られます。かなりの強靭な体が求められ、男性ならではのものと思われますが、神韻にはこの技法をこなせる女性ダンサーもいます。

 バタフライ・キックをする時は、両足で地面を蹴り、胴体は水平に保ったまま、スウィングして空中で体をねじ曲げ、腕を伸ばします。

 空中で手足を広げる姿が、蝶が羽ばたく姿に似ていることからバタフライ・キックと呼ばれています。

(神韻芸術団フェイスブックより)

関連記事
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。
種子油が肥満や慢性疾患の原因として注目されていますが、実際はどうなのでしょうか?本記事では、種子油の健康への影響と選ぶべき油について解説します。
春分にぴったりな菊花とサンザシのお茶。肝の巡りを整え、消化を助け、春の不調やストレスを和らげます。口の苦みや疲れにお悩みの方にもおすすめです。
雑談が苦手な方必見!「もっと聞かせて」を使った会話術で、職場や日常生活で気軽に会話を楽しむ方法を紹介。聞き上手になれば、関係がぐっと深まります。
1-3-5ルールは、タスク管理や生産性向上のためのシンプルな方法論です。