【ぶらり散歩道】–熊本篇– 阿蘇山噴火
今年の9月14日・午前10時10分、阿蘇山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3)が発表されました。
これは中岳火口周辺2km以内への立ち入り禁止であり阿蘇山への入山規制ではありません。
火山博物館から中岳火口までは直線距離で3kmあり、博物館も営業しています。火山博物館から火口方面へ歩くと小高い丘があり、そこまで歩いて火山活動を観察している人も多くいました。
時折、真黒な噴煙が激しく吹き上がります。それはもう大迫力で、まるで映画の特撮シーンを見ているよう。大自然の偉大さを感じることが出来ました。
噴火警戒レベルは5段階あり、レベル4は「避難準備」 レベル5は「避難」です。阿蘇山の警戒レベル3「入山規制」は危険の度合いはさほど高くなく、地元の観光業者も阿蘇観光への呼びかけを続けています。
(文・佐吉)
関連記事
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?