中国馬鞍山鋼鉄股份有限公司の様子(AFP/Getty Images)

中国国有企業負債総額1476兆円に 9 月だけで113兆円増加

中国財政部がこのほど発表した統計によると、今年9月末時点までの国有企業の負債総額は約77兆6828億元(約1476兆円)で、8月末までの約71兆7528億元から、1カ月で5兆9300億元(約113兆円)増加した。また今年1~9月まで、国有企業に新たに増えた負債総額は11兆元(約209兆円)に達した。10月28日付国内メディア「華爾街見聞」が報じた。

専門家は、国内経済が一段鈍化する中、政府当局は経済成長率を一定の水準に維持するため、企業のレバレッジ拡大(借入を増やすこと)を図っており、今後さらなるゼロ金利を含む金融的緩和が実施されるとみる。

中国社会科学院財経戦略研究院の汪徳華・副研究員は国内紙「経済参考報」(10月22日付)に対して、「国有企業の資産と負債は明らかに上昇している。財務コストの急増も明らかだ。また今年に入ってから国有企業のレバレッジが一段と拡大されたことを表した。レバレッジ拡大はマクロ経済情勢を安定させるのに一定の効果が見込まれるが、短期的にみるとその効果はまだ不十分だ」と評し、今後政府当局が主導する国有企業のレバレッジ拡大が継続すると予想した。

しかし、中国の負債残高が対GDPですでに250%超えているため、新たな負債は中国経済の長期的な発展に大きなリスクをもたらすことになる。

一方、財政部が21日発表した統計によると、国有企業または株式保有形態の国有企業の1~9月の純利益総額は約1兆7427億元(約33兆1132億円)で、前年同期比で8.2%減少した。そのうち、中央政府直轄国有企業の純収益は同10.2%減少で、地方政府管轄国有企業は同2.7%減少した。また1~9月の国営企業の総営業収益も前年同期比で6.1%減少した。国有企業の借り入れが増加しているにも関わらず、収益は落ち込んでいる実状が明らかになった。融資だけでは企業業績は良くならない。中国国有企業の真の民営化、市場の自由化とイノベーションの向上などがあってはじめて収益の増加ないし国内景気の好転がみられる。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
「孔子学院?新華社?こんなものはもう退屈だろう。中国が本当に世界的なソフトパワー拡大には、モバイルゲームに焦点を当てるべきだ」中国国内メディアは最近、100億米ドル規模に達している中国ゲームの影響力の高まりに自信を見せている。当局は、ゲームコンテンツを通じて中国文化の浸透工作や、親共産主義人物の人気獲得を促進したりしている。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。