私用インターネット、勤務時間の2割
【大紀元日本9月5日】職場でコンピューターと睨めっこしながら、何やら真剣にプログラムを作成中-のふりをして、実はプライベートの友人とチャットしていた、という人も多いはず。調査によると、世界中のサラリーマンは、勤務時間の2割を私用インターネットに費やすという。ほとんどは私用Eメールで、その他にはオンライン・ショッピングや財テクをするという人も。ロイターが先月29日報道した。
ジョンス・ホプキンス大学教授のPatricia Wallace氏によると、インターネットは簡単にデスクからアクセスすることができ、周りの人も気付きにくいことから、多くのサラリーマンが仕事中、私用インターネットに没頭しているという。
米国の報酬専門調査サイトSalary.comの最近の調査によると、10人中6人の米サラリーマンは勤務中にサボったことがあると答え、そのうち34%の人はインターネットで暇を潰していると答えた。サボる理由としては、仕事がつまらない、勤務時間が長い、給料が低すぎる、仕事にやりがいがないなど。多くの会社は、仕事中の私用インターネットを損失であると考え、ネットを監視するソフトを導入したり、特定のウエブサイトにアクセスできないようにしている。
一方、Wallace氏は、勤務中の私用インターネットは悪いことばかりではなく、仕事の効率が上がる場合もあるという。「オンライン・ショッピングやドッグ・シッターのアレンジ、またはネット・バンキングなどにインターネットを利用すれば、従業員が2時間の昼食に出なくてもすむだろう」と述べ、この場合は、「ネットは時間をセーブするのに役立つ」という。
(翻訳/編集・楊/田中)
関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。