故ダイアナ元妃、没後も英王室に影響及ぼす
「国民のプリンセス」と呼ばれた英国の故ダイアナ元皇太子妃は、生前はもちろん、1997年8月31日にパリで交通事故により亡くなって以降も、同国の王室を揺るがす存在であるようだ。
王室劇場ともいうべき波乱万丈な人生を生き抜いたダイアナ元妃の動向を追い続けてきた王室ウォッチャーたちの中で、元妃が謹厳な英王室に与えた影響を疑う者はほとんどいない。
英BBC放送の元王室担当記者として15年近く王室を取材したジェニ・ボンド氏は「(ダイアナ元妃は)王室に衝撃を与えた。元妃は王室を身近なものとする決意をもって、自ら実例を示して先導した」と指摘。
また、王室伝記作家のペニー・ジュノー氏は「(ダイアナ元妃は)多くの面で王室近代化の立役者だった。現在の物事のやり方は元妃の影響によるところが大きい」と述べた。
[ロンドン 22日 ロイター]
関連記事
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。
相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。
一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!