週間おもしろい写真(6/30~7/7)

【大紀元日本7月21日】ドイツのグッテルスロ城の野生動物園にいるエクリスは、白馬とシマウマの愛の結晶。エクリスの母親はシマウマで、野生動物園からイタリアの農場へ連れていかれ、そこで父親の白馬と交配した。現在1歳のエクリスはイタリア生まれで、頭部およびお尻の部分はシマウマ模様がついており、体および足は白色のままだ。

エクリス(AFP PHOTO HO/SAFARIPARK STUKENBROCK)

「砂の世界」砂彫刻フェスティバルが7月6日に、バルト海沿岸のドイツの小さい町トラベニュエンデで開幕した。世界各地から集まった75人の砂彫刻家が9000トンの特製砂作品を完成させた。今回の砂彫刻フェスティバルは9月2日まで続くという。

作品:冥王・ハディソンおよび彼の地獄の犬(AFP PHOTO DDP/ROLAND MAGUNIA)

作品:アインシュタインと彼の魅力的な大脳(AFP PHOTO DDP/ROLAND MAGUNIA)

作品:ナポレオン(AFP PHOTO DDP/ROLAND MAGUNIA)

中国重慶のある野生動物園の睦まじいペア・ルックチンパンジー

(Photo by China Photos/Getty Images)

パレスチナ・イスラマバードの動物園で、暑さに耐えられないパンサー・カップルがシャワーを浴びる

韓国ソウル東部の龍仁市にあるエバーランド・カリビン・ベイ遊園地のプールで、スパイダーマンの格好をしてパフォーマンス

(Photo credit should read CHOI WON-SUK/AFP/Getty Images)

7月初旬に仏パリで開かれた2008春・夏メンズ・コレクションで、ベルギーのデザイナー・ウォルター・バン・ベイレンドンク氏の作品

(Photo credit should read FRANCOIS GUILLOT/AFP/Getty Images)

7月7日、イタリア・ローマで開かれたバレンチノのファッション・ショーに現れた作品

(AFP PHOTO / Filippo MONTEFORTE)

米国南部の農民たちは、炎天下で農作業をすると、首が赤くなることから「赤首」との愛称がつけられた。農民たちの勤勉な精神を記念するために、ジョージア州のダブリン市では毎年「赤首運動会」が開催されている。写真は、自作のビール缶望遠鏡を掛けている参加者

(AFP PHOTO/Robert SULLIVAN)

関連記事
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!