東京下町の風景「浅草寺ほおずき市」

【大紀元日本7月9日】東京台東区の浅草寺境内で9日、江戸時代から続く「ほおずき市」が始まり、都会のヒートアイランド現象で悩む都民の一抹の涼となった。夕方ともなれば、外国人観光客だけでなく、仕事帰りのサラリーマンなども境内に訪れ、オキャンで威勢のいい「ほおずき娘」を見て、下町特有の夏の風物詩を楽しんでいた。

浅草寺の観音様に由来する縁日が10日ということから、これに参ると4万6000日の功徳に相当するという民間信仰が広まり、特に江戸時代以降、10日の浅草寺参りが盛んになった。江戸のほおずき市自体は、約200年前の明和年中が起源とみられ、山東京伝の「蜘蛛の糸巻」によると、愛宕権現に青ほおずき市が立ったのが始まりだという。

浅草寺のほおずき市は明日10日まで開かれ、地元の台東区立浅草文化観光センターによると、二日間で約30万人の観光客を見込んでいるという。

オキャンで威勢のいい「ほおずき娘」(大紀元)

関連記事
運動や食事に加え、良質な睡眠が体脂肪燃焼に重要な鍵です。この記事では、寝ている間に脂肪を燃焼させる3つの戦略を紹介。
食生活改善の第一歩として、手軽に揃えられる食材を活用しましょう。忙しい日でも、栄養豊富で簡単な料理が作れます。スパイスやナッツ、シナモンなど、日常に役立つ食材を詳しく紹介します。
今年の夏、世界各地で記録的な猛暑が続き、熱中症リスクが高まっています。台湾の陳俊如院長が、熱中症対策に効果的な食材や予防法を詳しく解説。
水分補給の基本、実は「1日8杯」だけではない?年齢や生活環境に応じた適切な水分摂取方法をご紹介します。
スタンフォード大学の研究者が開発した新技術により、皮膚を一時的に透明にして内部の臓器を安全に観察できるようになりました。食品用染料を使った革新的な方法が、医療診断に新たな可能性をもたらすかもしれません。