【季節のテーブル】七夕の梵鐘
【大紀元日本7月7日】平家物語冒頭の有名な一節・・・「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理(ことわり)をあらわす」があります。
祇園精舎の鐘は、一体どんな音が響くように鋳造されたのでしょうか?吉田兼好がそれに答えるように、徒然草で述べています。「凡そ鐘の声は黄鐘(おうしき)調なるべし、これ無常の調子、祇園精舎の無常院の声なり」
日本の雅楽には、四季の季節に配当された音階の調べがあります。それぞれの季節感を表わす調べがあるのです。黄鐘調は夏の調べに配当され、西洋音階のイ短調に当たっています。黄鐘調の色は黄色ですが、夏の太陽が燃え盛る火の色=朱色に近い黄色です。鐘は万水の音の水源を湛える盃であり、その調べは「銚子に澄みたる酒の入りたるを見るが如く、心喜ばしき風情ある水音」を現し、夏の夜空の帳を掃って牽牛・織姫の逢瀬を祝福します。
七夕の夕間暮れに心の臓から鳴り響いてくる梵鐘は、天の川のせせらぎの音であり、天の渡しで夕涼みする、私たちの地上の願いの声でもあるのです。朱夏の火と天の川の水の一滴が、七夕の夕日の中で溶け合う無上の一刻を、どうぞ今宵はお楽しみ下さい。
(イザヤ・パンダさん)
関連記事
寒い季節こそ、ゆったり過ごし心身を整えるチャンス。睡眠や食事、メンタルケアで冬を快適に楽しむ方法をご紹介します。
50年以上前から次世代の食料として研究されてきたオキアミ(プランクトン)。クジラなどの海洋性生物にとっては生存のための原初的な存在だ。そのオキアミからとれるオメガ3が注目されている。本文にあるようにオメガ3は人の健康にとっても有益なものだ。クリルオイルは、オメガ3と抗酸化成分が豊富で人気のある健康補助食品。フィッシュオイルに比べてコストが高い点が難点だが……
仏に対抗しようとした調達が、暗殺未遂や陰謀を重ねた末、地獄に堕ちるまでの報いの物語。
「犬に散歩される」気の毒な飼い主たち、笑っちゃってゴメンの面白動画→
過度な運動や減量で陥りやすい「低エネルギー可用性」。エネルギー不足が体に与える影響とその対策について、専門家のアドバイスを交え解説します。