ウクライナ男性、世界最高齢116歳の誕生日
【大紀元日本3月16日】ウクライナ西端のリボフ州東部の村に住む男性ヒューホリー・ネストルさんは3月15日、現在世界最高齢116歳と確認された。
新唐人テレビによると、ネストルさんは15日、近隣の人々らとシャンパンで116歳の誕生日を祝った。
ネストルさんのパスポートは、ソ連崩壊後のウクライナ政府から発行されたもので、生年月日が1891年3月15日と記載されている。
生まれたころは、家の所在地がオーストリアとハンガリー帝国にあり、第一次世界大戦後はポーランドとなり、1939年にクレムリンとナチスドイツが東欧を分割した際、再びソ連に統治された。
ネストルさんの姉の孫娘と住む家には、多くの人がお祝いに訪れ、ウクライナのユーシェンコ大統領からの電報もあり、「現在、あなたはウクライナで最高齢の国民で、われわれの祖国の歴史を1世紀以上見てきた。あなたの人生は敬意に値する」との声を寄せた。
村民委員会役員らと教会関係者らはシャンパンでネストルさんの誕生日を祝い、ネストルさんは青いシャツと黒の毛織りのジャケットを着て、人々の祝福に笑顔で応えた。
ネストルさんは生涯独身で、独身生活を好み、清潔な生活と宗教を信仰していたのが長寿の秘訣だと考えている。
関連記事
曹植が兄・曹丕の試練に詩で答える物語。家族間の争いと深い悲しみを豆と豆殻で表現した心に響く詩。兄弟の絆と知恵に思いを馳せる一篇です。
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。
相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。
一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。