野良犬は動物病院が「動物を治療できること」を知っていた?
「うちの子を助けて!」母犬が瀕死の子犬を獣医の元へ運ぶ=トルコ【動画あり】
これは、トルコのイスタンブール州で起きたことだ。
意識のない子犬を口にくわえた野良の母犬が動物病院の前に現れた。この母親は「獣医が動物を治療できる」ことを知っていたようだ。
動物病院のスタッフたちは、この突然の来客に驚いたが、ぐったりする子犬と心配そうな母犬の様子を見たら、すぐに事情が呑み込めたそうだ。
さっそくスタッフたちは子犬を預かって治療を行った。治療の間、母犬はずっとそばで心配そうに見守っていたという。
子犬は当初危篤状態であったが、幸運にも最終的に助かったという。
子犬をくわえて動物病院へやってきた母犬の姿を捉えた監視カメラ映像は、SNSで拡散され、感動が共有された。
野良犬が自ら動物病院に「治療」しにやってくることは2021年3月、ブラジルのセアラ州ジュアゼイロ・ド・ノルテ市でも起きた。
関連記事
炭酸水が体重減少に与える影響とは?満腹感の向上や消化促進が期待される中、その効果と限界を専門家が解説。健康的な減量のために取り入れるべきポイントとは?
リコピンがうつ症状に与える影響とは?抗酸化物質が心の健康をサポートする最新研究をご紹介。食事と生活習慣で心の健康を改善する方法を探ります。
「フクロウとキリギリス」の物語で学ぶ、甘い言葉やお世辞が真の賞賛とは言えないという教訓。イソップ寓話の魅力とともに、道徳的な価値を感じてみましょう。
清明の季節は「肝」の働きが高まり不調も出やすくなります。今が旬の菜の花は、肝の熱を冷まし気の巡りを整える優れた食材。簡単に取り入れられる養生レシピとともに、春の五行養生をご紹介します。
年齢とともに増える抜け毛や白髪。実は日々の食事で改善の余地があります。髪に必要な7つの栄養素と、中医学が教える髪と内臓の深い関係について解説します。