(Pixabay)
素朴な疑問

長男と次男と末っ子の性格はなぜ違う?

通常、長男長女)は弟や妹と比較して自立しており、性格も異なると考えられることが多いです。 生まれた順番は子どもの性格に影響するのでしょうか? もしそうであるならば、それはどのように影響するのでしょうか?

トリスタン・コラゾ氏はセラピスト兼カウンセラーです。 メンタル心理ヘルスカウンセラーの資格を持ち、定期的にインターネット上で関連する動画を公開しています。

彼は最新の動画で、オーストリアの心理学者アルフレッド・アドラー氏が提唱した出生理論、つまり生まれた順番が、子どもの性格や他の兄弟との関わり方に影響を与えるということについて話しました。

コラゾ氏は「この概念は、生まれた順番がその人の人格形成に大きな役割を果たしていると主張するものだ」と述べています。氏は、長男(長女)が一人っ子でなくなることで、家族から大きな期待を寄せられると指摘しました。彼らはそれに適応し、変わって行かなければなりません。 結果、完璧主義者、人を喜ばせる人、信頼できる人、人の役に立つ人になります。https://www.epochtimes.jp/keyword/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB/index.htmlコラゾ氏は「彼らは多くの責任を負うことについて学ぶことになる」と述べています。

次男(次女)の場合、注目や資源を得るためには努力しなければならないことを知っているため、通常、競争心が強いことが多いです。

また、次男(次女)にとって上の兄弟はお手本であり、努力して追いつこうという気持ちにさせます。その結果、生活への適応力、競争力が高まり、とりなし役として人を喜ばせることができ、常に新しい能力を身につけることができるようになるのです。

しかし、3人目の子供が生まれた後、次男(次女)は長男(長女)との間に挟まれ、親を喜ばせることは容易ではなくなります。 人生は不公平であり、愛されていない、我慢できないと感じるかもしれませんが、家族の規模によっては、冷静で適応力があり、妥協することができるかもしれません。

末っ子について、彼らは常に最年少であり、年長者はたいてい彼らに譲るため、競争する必要はないとコラゾ氏は述べました。末っ子が生まれる頃には、上の兄弟はすでに比較的自立しているかもしれません。

末っ子は、より多くの愛を受け取る可能性があるため、率直で注目されたがる場合もあれば、上の兄弟に劣等感を抱き、一人っ子のように振る舞って他人に強く依存する場合もあります。

(翻訳編集・中川真悟)

関連記事
寒い季節こそ、ゆったり過ごし心身を整えるチャンス。睡眠や食事、メンタルケアで冬を快適に楽しむ方法をご紹介します。
50年以上前から次世代の食料として研究されてきたオキアミ(プランクトン)。クジラなどの海洋性生物にとっては生存のための原初的な存在だ。そのオキアミからとれるオメガ3が注目されている。本文にあるようにオメガ3は人の健康にとっても有益なものだ。クリルオイルは、オメガ3と抗酸化成分が豊富で人気のある健康補助食品。フィッシュオイルに比べてコストが高い点が難点だが……
仏に対抗しようとした調達が、暗殺未遂や陰謀を重ねた末、地獄に堕ちるまでの報いの物語。
「犬に散歩される」気の毒な飼い主たち、笑っちゃってゴメンの面白動画→
過度な運動や減量で陥りやすい「低エネルギー可用性」。エネルギー不足が体に与える影響とその対策について、専門家のアドバイスを交え解説します。