11月8日午後、松野博一官房長官(写真)は会見で、日本企業がかかわる民生品の軍事転用を防ぐため、厳格な輸出管理を行っていく必要があるとの見解を示した。写真は2021年10月、都内で撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

民生品の軍事転用防ぐため、厳格な輸出管理の実施必要=官房長官

[東京 8日 ロイター] – 松野博一官房長官は8日午後の会見で、日本企業がかかわる民生品の軍事転用を防ぐため、厳格な輸出管理を行っていく必要があるとの見解を示した。

8日付日本経済新聞朝刊は、日米欧などの工作機械が中国などの核開発などに転用された疑いがあると報道した。

この点に関し、松野官房長官は「個別の調査に関する具体的なコメントは差し控える」とした上で、一般論として「国際輸出管理レジームにおける合意等を踏まえ、厳格な輸出管理を行っていく必要がある」と述べた。

さらに「具体的には工作機械を含め、民生品であってもその仕様、性能により外為法の規制対象に該当する場合があり、そのような民生品を輸出する場合には、許可の取得が必要とされる」と説明した。

また、仕様や性能が規制対象に該当しない場合でも、輸出時点で大量破壊兵器等の開発・製造に用いられるおそれがあることを輸出者が認識している場合や、経産相から許可申請をするべきと通知を受けた場合は「いわゆるキャッチオール規制(補完的輸出規制)によって許可を取る必要がある」との見解を示した。

その上で「軍事転用を未然に防ぎ、国際社会の平和および安全の維持を期する観点から、関係各国とも連携しつつ、厳格に輸出管理を実施していきたい」と述べた。

日経新聞は、記事の中で中国の核兵器開発を担う国家機関が日米欧諸国から先端技術を得ていた可能性があることが分かったと指摘している。

関連記事
政治改革関連3法が12月24日、参議院本会議で可決・成立。自民党から提出された外国人によるパーティー券の購入禁止や収支報告書のデータベース化と検索機能を向上させる制度が盛り込まれ、賛成多数で成立した。共産党とれいわ新選組は賛成しなかった。
石破茂首相は20日、第1回防災立国推進閣僚会議を開催し、冒頭の挨拶で防災・減災、国土強靱(きょうじん)化の取組を進めていくことが重要であると発言。また、防災庁の設置についても言及した。
昭恵さんが訪米し、トランプ夫妻との会談を実現。各界から感謝の声が寄せられる中、トランプ氏は石破首相との会談を打診しました。
LGBT理解増進法の施行により、女性専用スペースの利用に混乱が生じる懸念がある中、自民・女性を守る議連が19日、公衆浴場などで「身体的な特徴」により男女を区別し、脱衣所などを分けるよう求める議員立法をまとめた。
自民、公明両党は18日、所得税の非課税枠「年収103万円の壁」について、123万円に引き上げて2025年度の税制改正大綱に明記する方向で最終調整に入った。3党の幹事長間の合意に背く形となったことに対し、国民民主の玉木代表「残念というか驚き」と批判した。