2020年5月29日、米ジョージア州アトランタでの抗議中にパトカーが燃える中、ブラック・ライブズ・マターの看板を掲げる男性 (Photo by Elijah Nouvelage/Getty Images)

米コカコーラ、反差別運動BLMの支持を密かに撤回 ハマス支持が原因か

米コカコーラは反差別運動ブラック・ライブズ・マター(BLM)を支持する一文をウェブサイトから削除した。BLMはイスラム原理主義組織ハマスの支持を表明しており、米議員からは批判の声が上がっていた。

コカ・コーラ傘下のスプライトのウェブサイトページにはこう書かれていた。

「今月初め、スプライトはソーシャルポストで、人種的正義のために行動することを約束し、BLMグローバル・ネットワークに50万ドルを寄付することを発表した。6月28日、スプライトは『2020年BETアワード』の放映中に、ブラック・アメリカの逞しさ、卓越性、楽観主義を紹介する新しいTVコマーシャルを初公開した。『Dreams Realized』と題された60秒のCMは、若い黒人クリエイターの夢を現実にし、次世代に大きな夢を抱かせるというスプライトのコミットメントを強調している」

現在のウェブページでは、この段落が削除されて掲載されている。アーカイブの記録によると、10月20日と21日にウェブページに変更が加えられたようだ。

この変更は米国のテッド・クルーズ上院議員がコカコーラがBLMを支援していることを批判した後に行われた。

BLMは「私はパレスチナと共にいる」との文言とともにパラグライダーの写真を投稿していた。この投稿は後に削除されている。

クルーズ氏はコカコーラがBLM支持の一文を削除したことを受けX(旧ツイッター)に「編集するだけでは不十分だ。米国に謝罪すべきだ」と投稿した。

ハマス支持をめぐっては企業以外でも物議を醸している。米ハーバード大の学生団体が、今回の攻撃は「イスラエルに全責任がある」という主旨の声明を発表したことに、大学側が適切な対応を取らなかったとして、米ファッション大手Lブランズ創業者のレスリー・ウェクスナー氏が大学への支援を撤回した。

米国のバイデン大統領はハマスの残虐行為を強く非難している。同氏は、米放送局CBSのインタビューでハマスの行為を「野蛮そのもの」と指摘し、完全に殲滅されるべきとの考えを示した。

エポックタイムズはコカコーラにコメントを求めたが、本記事掲載までに返答は得られなかった。

関連記事
Z世代(1990年代後半から2010年生まれの10代から20代前半の若者のことを指す)はミレニアル世代(誕生年が1981年以降で2000年代で成人または、社会人となる世代)と比べて、収入は減少し、負債は増えている。この状況を好転させることはできるのか? より上のミレニアル世代、X世代、さらにはベビーブーマーの世代と比較したとき、Z世代は人々の記憶の限り、はじめて生活水準の低下という危険にさらされている。これは異例の事態で、悲しむべき可能性だ。良い知らせは、彼らが「ゼロ世代」となる場合はそれを防げること、悪い知らせは、仮に状況が変わらなければ、Z世代はこれから前の世代よりも低い生活水準に苦しみ続けるということだ。
「投票はアメリカ市民の神聖な権利と責任であり、特に選挙プロセスの信頼が非常に重要な時期において、選挙に参加できるのはアメリカ市民だけであることを確保しなければならない。」2024年5月21日、保守派の活動団体「アメリカ・ファースト・リーガル」(America First Legal、以下AFL)はペンシルベニア州務省に対し、非市民が州および連邦選挙で投票できる法律を停止するよう訴えた。
2024年のアメリカ大統領選挙は、かつてないほど中絶問題に注目が集まっている。中絶の合法性、倫理、宗教、そして社会的な影響が交錯する中、有権者の関心はピークに達している。最高裁判所の「ロー対ウェイド」判決の覆しによって、各州での中絶規制が大きく変わり、国中で激しい議論が繰り広げられている。この問題は単なる政策論争に留まらず、個々人の人生や価値観に深く関わるものとして、多くのアメリカ人にとって決して無視できないテーマとなっている。候補者たちは、こうした有権者の熱い視線を浴びながら、自らの立場を鮮明にし、選挙戦を展開している。果たして、2024年の大統領選挙はどのような結果を迎えるのか?中絶問題は、その答えを握る鍵となる。
4月以降報道が増えているH5N1型鳥インフルエンザウイルスに関して、ロバート・マローン博士は、「恐怖を煽ることで『WHOにより多くの権限と資金を与えるべき』という考え方につながる可能性がある」と述べた。
【ワシントン】5月27日、ロバート・ケネディ・ジュニア氏は、自由党の大統領候補指名競争の初回投票で敗退し、大政党の支持を得るという期待が潰えた。