7月9日、米コメディアンのサラ・シルバーマンさん(写真)ら3人は7日、メタ・プラットフォームズとオープンAIが自身らのコンテンツを対話型人工知能(AI)の訓練に許可なく使用したとして、両社に損害賠償を求める集団訴訟をサンフランシスコ連邦地裁に起こした。写真はニューヨークで昨年6月撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid)

対話型AIによる著作権侵害で集団訴訟、メタとオープンAI相手取り

[9日 ロイター] – 米コメディアンのサラ・シルバーマンさんら3人は7日、メタ・プラットフォームズとオープンAIが自身らのコンテンツを対話型人工知能(AI)の訓練に許可なく使用したとして、両社に損害賠償を求める集団訴訟をサンフランシスコ連邦地裁に起こした。

オープンAIの「チャットGPT」に代表される対話型AIは、大量の著作権付き資料を利用して精度を高めており、その法的リスクが浮き彫りになった。

シルバーマンさんとコンテンツ作者2人はメタに対する訴訟で、漏えいした同社のAI事業に関する情報を見ると、自身らの著作が許可なく使われていたことが分かると指摘した。

またオープンAIに対する訴訟では、チャットGPTが生成した自身らの作品の「まとめ」は、著作権付きコンテンツが訓練に使われていたことを示すものだとした。

原告らは、著作権を侵害された全国の人々を代表し、金銭的な損害賠償を求めている。

メタとオープンAIは9日、コメント要請に答えなかった。

*カテゴリーを追加して再送します。

関連記事
ドジャースのカーショー投手は、ホワイトハウスでのスピーチで、チームメイトやスタッフが見せた「自己犠牲」と「謙虚さ」、そして「他者を優先する姿勢」を称賛し、それがいかにしてチームを一つにし、成功へと導いたかを語った。
食品の安全性めぐり全米で規制強化の動きが見られる。2025年の最初の3か月間だけで、全米20州で約40本の関連法案が提出されたと言う。
アメリカ・アイダホ州議会は4月4日、コロナに治療効果があるとされる寄生虫治療薬「イベルメクチン」を医師の処方や相談なしに購入できるようにする法案を可決した。
ニューヨーク州が学校でのスマホ使用を全面禁止へ。児童・生徒のメンタルヘルス保護と学習環境改善を目的に、州知事が強く推進中だ
米メディアが報じたイーロン・マスク氏の政権離脱に関する報道について、ホワイトハウスのレビット報道官は「フェイクニュースだ」と強く否定した。マスク氏本人も自身のSNSで「フェイクニュース」だと否定している。