4月3日、経済産業省は「半導体・デジタル産業戦略」の改定案を公表し、2030年に関連の国内売上高を現行比3倍の15兆円超に引き上げる目標を示した。写真は都内の経産省で2021年6月撮影(2023年 時事通信)

30年の国内売上高15兆円超に、経産省が半導体戦略の改定案

[東京 3日 ロイター] – 経済産業省は3日、「半導体・デジタル産業戦略」の改定案を公表し、2030年に関連の国内売上高を現行比3倍の15兆円超に引き上げる目標を示した。達成するには官民で10兆円程度の追加投資が必要とみており、初期投資だけでなく運用コストの支援も検討する。

意見を募った後、夏前までに成案としてまとめる。西村康稔経産相はこの日開いた半導体・デジタル産業戦略検討会議で「まずはAI開発の基盤となる圧倒的な計算力のコンピューティング基盤を整備する」とし、「日本の科学技術を向上させ、海外からの高度人材の確保にもつなげる」と述べた。

これまでの戦略には具体的な目標数値を盛り込んでいなかった。人工知能(AI)の急速な進化やあらゆるものがインターネットにつながるIOTの本格的な到来で、大量の情報を高速処理する半導体は需要が増し、関連市場は30年までに2倍に膨らむと予想されている。経産省は、現在10%程度の日本の市場占有率を引き上げることを目指す。

大規模な支援が引き続き不可欠だとし、開発・生産を続ける上で発生するランニングコストを引き下げていくような対策も検討する必要があるとしている。

このほか改定案には、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場建設、キオクシアと米ウエスタンデジタルが共同で進める三重県四日市市の先端メモリー新工場の経済効果も新たに盛り込んだ。経済波及効果は今後10年間で9.2兆円、国内総生産(GDP)への影響額は約4.2兆円、雇用効果は延べ約46.3万人、税収効果は約7600億円と試算している。政府は両工場に約5700億円の補助金を投じた。

経産省は21年6月に半導体・デジタル産業戦略を策定。西村経産相は昨年末の同会議で、成長戦略を23年半ばに改定すると明らかにしていた。

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]