NASA宇宙船「オリオン」が帰還、月有人探査へ前進
[11日 ロイター] – 月周回軌道の無人試行飛行を行っていた米航空宇宙局(NASA)の新型宇宙船「オリオン」が11日、地球に帰還し、メキシコ沖の太平洋に着水した。
今回の試験飛行はNASAの月探査計画「アルテミス計画」の第一段階。模擬クルーとしてマネキン3体を乗せ、先月16日に打ち上げられていた。月の上空約127キロを飛行した後、約2週間かけて再び地球に戻った。
NASAのミッションマネジャーのマイク・サラフィン氏は記者団に、帰還の際に問題は確認されなかったと述べた。
アルテミス計画は50年前に終了した「アポロ計画」の後継プログラムで、月への有人着陸に加え、将来の有人火星探査への足がかりとして月面に持続可能な基地を確立することを目指している。
第2段階である有人での月周回飛行は早ければ2024年に実施し、さらに数年後に宇宙飛行士(うち1人は女性)による月面着陸が予定されている。
*動画を付けて再送します。
関連記事
アメリカ政府が国家安全のため、中国製TP-Linkルーターの販売禁止を検討。セキュリティ脆弱性と中国共産党のネットワーク攻撃利用の恐れが背景に。国防省含む複数機関が調査中、近く結果が出る見込み。
バイデン政権が新型コロナウイルスワクチン関連の免責措置を2029年まで延長した。この決定は、ワクチン製造者や医療提供者を法的訴訟から保護する一方で、ワクチン被害者の救済をめぐる重大な議論を引き起こしている。
イエレン財務長官は、ロシアの石油収入遮断と「黒い艦隊」制裁を検討。さらに、中国の銀行や企業への制裁も可能性を排除せず、既に影響を受けた中国企業が資産売却を進めている。制裁強化が進む中、国際経済に緊張が高まる。
超加工食品がアメリカ人の健康を脅かす中、新たな食事ガイドラインが改革の鍵を握っています。ケネディ氏が提唱する企業の影響力排除と、超加工食品の規制強化の行方に注目です。
ミシガン大学は、教員採用や昇進、終身在職権(テニュア)の審査において求められていたDEIに関する声明の提出義務を廃止すると発表した。この決定は、表現の自由や多様な考え方を制限するリスクがあるとの批判を受け、大学の方針を再評価する動きの一環である。