カナダのジョリー外相は27日、同国が米国主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」参加を模索すると表明した。写真は10月27日、オタワで撮影(2022年 ロイター/Blair Gable)

カナダ、インド太平洋経済枠組み参加目指す 外相が表明

[オタワ/ワシントン 27日 ロイター] – カナダのジョリー外相は27日、同国が米国主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」参加を模索すると表明した。オタワでブリンケン米国務長官と会談した後、記者会見で述べた。

ジョリー氏は、インド太平洋地域へのアプローチでさらに足並みをそろえるため、カナダと米国がインド太平洋を巡り初の戦略対話を行うことで合意したとも述べた。

同氏は「カナダも米国もまさに太平洋国家。相互の外交・経済関係強化と、世界のサプライチェーン(供給網)の耐性強化の価値をともに信じている」と述べた。

IPEFは、バイデン米大統領が5月の訪日時に発足を表明。環境や労働などの分野でアジア全体の基準を設定することを目指す。米国のほか、オーストラリア、ブルネイ、フィジー、インド、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムが参加を表明している。

関連記事
2024年の米副大統領候補討論会では、バンス氏とウォルツ氏が対中政策を巡って鋭く対立した。バンス氏は中国共産党の経済的脅威に対抗する強硬派であり、米労働者を守ると誓う一方でウォルツ氏は中国との協力関係を重視し、穏健な立場を取る。両候補の政策が米国の将来に大きな影響を及ぼす可能性がある
アルゼンチンのミレイ大統領は国連での演説で、国連が加盟国に社会主義議題を押し付けていると批判し、自由議題への参加を呼びかけた。彼は国連の無力化を指摘し、個人の自由を制限する政策に反対する意向を表明した。
米国の大統領選挙まで残り43日となった。両候補の世論調査結果は依然として、接戦を繰り広げている。ハリス氏は、ト […]
現民主党政権下で普及が進む電気自動車。対する共和党は、反EVの姿勢を強めている。11月に控える米大統領選の結果が、今後の米EV産業にとって岐路となるかもしれない。
トム・ティファニー米下院議員は中共のWHOや国連への浸透に警鐘を鳴らし、パンデミック条約の締結を防ぐ法案を提出した