バイデン米大統領(写真右)は11日、インドのモディ首相(同左)とバーチャル形式で首脳会談を行う。ホワイトハウスで2021年9月撮影(2022年 ロイター/Evelyn Hockstein)

バイデン氏、インドのモディ首相と11日に首脳会談へ

[ワシントン 10日 ロイター] – バイデン米大統領は11日、インドのモディ首相とバーチャル形式で首脳会談を行う。

ホワイトハウスのサキ報道官は10日の声明で「バイデン大統領は、ロシアのウクライナに対する野蛮な戦争がもたらすさまざまな事態や、世界の食料供給とコモディティー市場に及ぼす影響について緊密な話し合いを継続する」と述べた。

最近インドを訪れたバイデン政権のダリープ・シン国家安全保障担当副補佐官は、米国としてはインドのロシアからのエネルギー輸入に関して「レッドライン」を設けるつもりはないとしつつ、買い入れを「急加速」させるのは望ましくないと伝えたとされる。

西側諸国から経済制裁を受けたロシアはインドに割安な価格で原油売却を持ち掛け、2月24日のロシアによるウクライナ侵攻後、インドは少なくとも1300万バレルのロシア産原油を購入している。ロイターが集計したデータに基づくと、昨年全体のインドのロシア産原油購入量は約1600万バレルだった。

サキ報道官によると、バイデン氏とモディ氏は、新型コロナウイルスのパンデミック収束や気候変動に向けた対応、世界経済のてこ入れ、インド太平洋地域の安全保障と民主主義・繁栄を拡大するための自由で開かれたルールに基づく国際秩序維持といった幅広い問題も討議する予定だ。

関連記事
アメリカ商務省は4月14日、医薬品と半導体の輸入が国家安全保障に与える影響について、1962年通商拡大法に基づく調査を開始した。将来的に追加関税を課す可能性も示唆されており、国内製造の強化を狙うトランプ政権の経済戦略の一環とみられる。
ニューヨーク連邦地裁のバルガス判事は、政府効率化省の職員に対し、財務省の支払いシステムへの条件付きアクセスを許可する判断を下し、前の禁止措置を緩和した。
ホワイトハウスの主治医は13日、トランプ米大統領の年次健康診断の結果について「極めて良好」だと公表した。また、認知機能のテストでは30点満点中の30点で正常だった。
ラトニック米商務長官は4月13日、スマートフォンやパソコンなどの電子機器が、今後1〜2か月以内に発表される見通しの半導体関税の対象に含まれるとの見解を示したがトランプ氏は…
ロバート・F・ケネディ・ジュニア米保健長官は10日、最近の自閉症の発症率の急増を受け、大規模な国際共同調査を開始したと発表。世界中の科学者が参加し、原因特定を目指す