心筋梗塞は近年ますます「若年化」しています。手のひらのツボ「労宮」を指圧することで、心臓を守ることができます(freeangle / PIXTA)

いつでも簡単に押せます「心臓を守るツボ」

春とは言え、まだ朝夕は肌寒さを感じます。

そのような時、とくに起床や入浴の際には体が急激な温度変化を感じて、心臓病や心筋梗塞になりやすいのです。

そこで、以下にご紹介する手のひらのツボを押して、心臓のケアをしてください。

 

心筋梗塞を予防するツボ

台湾の新北市にある大漢漢方医院の院長・沙政平氏によると、心筋梗塞は通常「45歳以上の男性」と「55歳以上の女性」が発症しやすいと言います。

沙氏は、「もともと女性は、男性よりも血管の弾力性に優れています。あくまで一般論ですが、女性に比べて男性は、接待などで酒席の機会が多く喫煙率も高いので、生活習慣も健康的ではない人が多いのです」と述べ、そのことが発症年齢の「男女差」に見られていると話します。

ただ近年は、男女ともに、心筋梗塞の発症年齢が若くなる「若年化」の傾向が見られます。

そこで老若男女を問わず、手のひらの中央にある労宮穴(ろうきゅうけつ)をマッサージして、心臓をケアしてください。漢方医学でいう「穴」はツボのことです。

 

指を曲げて拳を握り、中指の先が当たるところ労宮です。このツボは心臓を保護する効果があります。(健康1+1/大紀元)

心臓を守る食物をとる

左右どちらでも、手の指を曲げて拳をつくり、中指の先が手のひらに触れる位置が労宮です。このツボを少し強く押すと、心地良く、しびれる感じがします。

労宮は、心臓の病を治療する特効ツボです。沙政平氏によると、労宮を指圧することは、仕事や生活上のストレスの多い現代人に適していると言います。

漢方医学では、食物の「色」および「味」によって分類され、それぞれ対応する臓器が決められています。心臓の気を補い、心臓を強くする食物は、「赤い色」で「苦い味」のものです。

従って、心臓を守るためには、赤いリンゴ、トマト、赤い麹(こうじ)、小豆などの赤い食物をたくさん食べてください。

また漢方医学でいう「五味」のうち、苦味が心臓に入ります。ゴーヤやハスの実など、苦味のある食物が心臓の保護に適しています。

(文・穆簡/翻訳編集・鳥飼聡)

関連記事
加齢に伴うバランス能力の低下を防ぐため、片足立ちや日常生活に取り入れやすい簡単なトレーニングで健康維持を目指しましょう。
日常の中でできる簡単な脳のトレーニング法を紹介。少しの工夫で記憶力や集中力を高め、脳を若々しく保つ方法を試してみましょう。
コーヒーが腸内細菌に与える驚きの影響とは?最新の研究で、コーヒー摂取者の腸内に特定の細菌が8倍多いことが判明。腸内健康に与える影響を解明!
ホリデーシーズンの食事で胃腸の負担を軽減するための簡単なコツを紹介。食べ過ぎを防ぎ、ストレスを管理する方法で、健康的に季節を楽しみましょう。
光の浴び方が健康に大きな影響を与えることが分かりました。昼間の光で死亡リスクを減少、夜の強い光はリスクを増加させる可能性が。あなたの光の浴び方、見直してみませんか?