英人権団体「香港ウオッチ」、ウェブサイトが一部閲覧できず

[香港 15日 ロイター] – 英人権団体「香港ウオッチ」は、同団体のウェブサイトが香港で一部アクセス不能になっていることを明らかにした。

ベネディクト・ロジャーズ最高責任者は、香港国家安全維持法の下で検閲が行われているのではないかとの懸念を表明。同法では警察がサービスプロバイダーに情報の削除を要請できる。

ロジャーズ氏は14日遅くの声明で「単なるシステム障害ではなく、国家安全維持法により、香港の人々がわれわれのサイトにアクセスできなくなれば、インターネットの自由にとって深刻な打撃になる」と表明した。

香港警察のコメントは取れていない。

香港ウオッチによると、インターネットサービスプロバイダーのPCCW、HKBN、中国移動(香港)のネットワークでアクセスが不能になっている。3社のコメントは取れていない。

国家安全維持法第9条では、香港政府が「国家安全に関する問題を巡り」インターネットの規制を強化する必要な措置を講じると明記。言論の自由は「法にしたがって保護される」としている。

香港では昨年、天安門事件の死者を追悼するサイトがアクセス不能になっている。

関連記事
大型連休中の中国、著名景勝地の「公衆トイレ」で夜を明かす観光客。
中国の飲食店で食事した女性が「使用した食器類をお持ち帰り」した。そのわけは?
1949年に中国共産党(中共)が政権を樹立して以来、今年の「10・1連休」で75年が経過した。しかし、この政権の合法性は常に疑問視されてきた。過去の中共指導者たちは、「成果」を掲げてその合法性を正当化しようとしたが、現在の経済低迷の中で、このような言い訳はまだ中国本土の個人や団体を納得させることができるのだろうか? 
ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」 が先月下旬に発売し注目浴びるも、開始直後からトラブルが相次いでいる。サムスンのパクリ疑惑や購入後1か月で液漏れなど…
「飲食店経営者が夜逃げ」?中国杭州市の有名レストラン・チェーンが一夜にして全店閉鎖。