英人権団体「香港ウオッチ」、ウェブサイトが一部閲覧できず
[香港 15日 ロイター] – 英人権団体「香港ウオッチ」は、同団体のウェブサイトが香港で一部アクセス不能になっていることを明らかにした。
ベネディクト・ロジャーズ最高責任者は、香港国家安全維持法の下で検閲が行われているのではないかとの懸念を表明。同法では警察がサービスプロバイダーに情報の削除を要請できる。
ロジャーズ氏は14日遅くの声明で「単なるシステム障害ではなく、国家安全維持法により、香港の人々がわれわれのサイトにアクセスできなくなれば、インターネットの自由にとって深刻な打撃になる」と表明した。
香港警察のコメントは取れていない。
香港ウオッチによると、インターネットサービスプロバイダーのPCCW、HKBN、中国移動(香港)のネットワークでアクセスが不能になっている。3社のコメントは取れていない。
国家安全維持法第9条では、香港政府が「国家安全に関する問題を巡り」インターネットの規制を強化する必要な措置を講じると明記。言論の自由は「法にしたがって保護される」としている。
香港では昨年、天安門事件の死者を追悼するサイトがアクセス不能になっている。
関連記事
世界で最も高い自動車といわれる「ランボルギーニ」の車体に「落書」? 今月20日、上海の高級住宅「星河湾花園」で、住民が自ら所有する高級車ランボルギーニにスプレーでスローガンを描くという異例の事件が発生しました。管理会社への不満が広がる様子を浮き彫りにしています。住民が問題や暫定行動の背景、そして管理会社の対応が世論の注目を集めています。
子どもも大好き、中国の超有名な乳飲料「旺仔牛奶」のなかから、ネズミらしき異物が? 大人気で大人気のミルク飲料「旺仔牛奶」からネズミらしさが発見されたというショッキングな出来事が注目を集めています。山東省中国の彭さんがSNSに投稿した動画が大きな話題となり、食品メーカーは調査結果を発表するも、消費者との主張が対立しています。この事件をきっかけに、中国製食品の安全性や企業の対応がさらに厳しく見られています。
当局による「消防検査」を名目とした強奪に反抗?中国・広東省が一夜にして「ゴースト・タウン」に。 今月21日と22日、広東省潮州市の商店や工場の多くが一斉に「休業」に入り、23日からは同省の汕頭市でも同様の状況が見られました。この「休業」の背景には、当局による消防検査と、それに伴う多額の罰金を回避する意図があるとされています。
4億円超えの物件が立ち並ぶ高級団地で「未完成物件」 怒りの上海富豪、約100人が街に出て抗議!
「自然災害のせいにできないぞ!」「ここも、おから工事か?」武漢の街中に突如「大きな穴」湖北省武漢市で23日、路面が陥没し、自動車2台と市民3人が穴に落下する中国的な衝撃的な事故が発生しました。 幸い、2人は自力で脱出しましたが、1人は病院に運ばれました。この事故は中国SNSでトレンド入りし、社会問題化している「おから工事」への批判が集中しています。