「神を敬い、過ちを改める」張道陵が明示した疫病に克つ方法

西晋(265~316)の葛洪(かつこう)が著した『神仙伝』には、100人あまりの神仙の話が載っています。

「修煉を積めば、神仙になれる」

葛洪は、自身が道教の実践者であるとともに、道教というものの理論と方法を著述して後世に遺したという点で、大きな功績があった人物です。神仙思想と煉丹術の理論を集大成した一書『抱朴子(ほうぼくし)』も葛洪の手によるものです。

葛洪の弟子のひとりである滕升が、つい好奇心から、師にこんなことを質問しました。

「先生はいつも、人は修煉を積めば神仙になることができる、不老長寿もかなうのだと仰っています。しかし、古来より本当に道を得て、神仙になれた人物がいたのでしょうか」

葛洪の答えを待つまでもなく、それらは本当に実在したのです。

葛洪の言を借りれば、早くには秦の時代から、記録された仙人は数百人余りいました。前漢の劉向(りゅうきょう)が記した『列仙伝』にも71人が記されています。

葛洪は、正史では神の言葉やそれが起こした奇跡の多くが排斥され、記録されていない現状をふまえて、自身が特に意識してこれらを記録することに努めました。それは彼が、歴代王朝および各時代のなかで修煉を積んだ仙人の故事を収集することで、後世の人々が、神仙の道をよく理解することを願ったのです。

「道教の祖師」はこうして誕生した

葛洪が著した『神仙伝』のなかに、「道教の祖師」とも呼ばれる張天師も、もちろん含まれています。

張天師、字(あざな)は輔漢。本名は張陵ですが、いつ頃からか、張道陵(ちょうどうりょう)という呼び名でも民間に広く知られるようになります。

伝説によると張道陵は、妖魔を鎮め、邪気を払うことのできる、絶大な神通力をもっていました。赤ら顔に緑の目を持ち、眉も髭も濃いさまは武人のような威厳に満ちており、龍か虎が進み行くようであったと言います。しかし意外なことに、張道陵本人は、もとより経典を専ら研究する儒者だったのです。

50歳を過ぎて「修道に飛び込む」

張道陵は幼い頃から、まっすぐな性格であり、読書を好みました。若くして国の最高学府である太学(たいがく)の学生に推挙され、学問に励んだのです。

彼はそこで膨大な数の書物を読み、天文地理、河図洛書など各方面の知識を得て、押しも押されぬ当代の儒者になりました。

時は後漢の時代です。明帝(めいてい)の永平2年(西暦59年)、張道陵は官命を拝して、巴郡江州(四川省重慶)の県令となっていました。当時26歳です。

張道陵は官界にいながらも、心の中には早くから修煉の志を持っていました。
政局が混乱し、彼のいる官界も浮き沈みを繰り返しました。ついに張道陵は官界から身を引き、故郷に戻って田畑を耕しながら、学生たちに教授する生活に入ったのです。

人生の半ばを過ぎた50歳での決断でしたが、張道陵はこれに甘んずることはできませんでした。

「ああ、いくら儒教の経典を学んでも、人の寿命を延ばすことはできない。私は、そうした生死を超越したいのだ!」

こうして張道陵は、いよいよ本格的な修煉の道(それは主に道教における神仙道でしたが)に入ることになります。その道は、張道陵(張天師)の名をとって「天師道」と呼ばれたり、「五斗米道(ごとべいどう)」と称されることもあります。

張道陵は「根基が浅くない人」、つまり修煉する素質がすぐれた人だったのです。

修道して間もなく、身を隠して人から姿を見えなくする「隠遁の術」や、自身の代役を数十人も生み出す「分身の術」を体得しました。すでに老年に入っていた自身の容貌も、修煉が進むにつれて、ますます若くなったのです。

彼は、かつて県令として赴任した蜀(四川省)の人々が、とても素朴であったことを思い出しました。

「かの地の人々は、道(どう)によく合っていて、導きやすい」。そう聞いた張道陵は、四川省の鶴鳴山に入って隠棲し、さらなる修煉に励むことにします。

彼は、ただ一心に、勇猛果敢に精進すること10年。ついに修煉が成就して、道果を修めることができました。

伝えられるところによると、「後漢の順帝の治世、漢安元年(西暦142年)。老子が天上から降りてきて張道陵に真経を伝授した」と言います。

ここで張道陵は「天師」に任じられて、後に「天師道」を創立することになります。
 

神の前で「自己の過ちを反省する」

修道を成就させた張道陵は、人々のために病の邪気を祓うことができます。

庶民はみな彼の恩徳を感じて、彼を師とするようになりました。そうして張道陵は、蜀の地に何万戸もの弟子をもつことになったのです。

師である張道陵は、多くの弟子を「祭酒」という単位に区分けし、それぞれの祭酒の責任者に各区の事務を主管させました。

張道陵はいつも多くの人々を連れて、道路を切り開いたり、草刈りをしたり、ゴミを片付けたりしました。つまり常に師が先頭に立って、善行を勧め、無私の社会奉仕を実践するのです。

しかし張道陵は、人々を強制的に動かすことは好みません。自分の弟子である人々には、常に自己を見つめるよう指導して、「自分の誤った考えを恥ずかしく思う心」を啓発していくのです。そして彼は、人々が自ら誤った考えを正し、自分で行動を改めることを、ひたすら望みました。
 

疫病に克つ」究極的な方法

後漢の末年には、疫病がほぼ毎年続きました。疫病にかかって亡くなる人は数えきれないほどだったのです。

「張道士が、人のどんな病気も治すことができる」という奇聞を聞いて、多くの人が遠方から張道陵を訪ねて来ました。

張道陵の神通力は非常にレベルの高いものですが、彼が人の病気を治す方法は、いたって普通のように見えます。

張道陵が、疫病に罹って苦しむ人を治療する方法は、ただ一つです。

それは患者に高価な秘薬を飲ませることではありません。患者がこれまでに犯した過ちを一つ一つはっきりと思い出させ、その全てを(文字が書けるならば)自筆で紙に書き出させます。その後で、書いた紙を水に棄てるのですが、その時に、神に向かって「二度と悪いことはしません。もし過ちを犯せば自分の命を絶ちます」と誓うのです。

人々はこの法に基づいて、誠心誠意自分の過ちを悔い改めました。すると、皆の病気は次第に回復し、その地域の疫病は消えたのです。

それ以来、人々は一層神を敬い、徳を重んじて善行に努めるようになりました。人々は、もしも自分が過ちを犯せば、静かな室内で自身に向き合い、神に祈って、心から悔い改めます。

全ての人が「より良い人になるよう努力する」ことにより、以後の人々の生活に、平穏と祥和(心地良さ)がもたらされたのです。

道徳の回復が、病という邪気を祓う

張道陵がとった「平凡な方法」で、どうして疫病を克服することができたのでしょうか。古代中国において、疫病は一種の「邪気」と考えられていたからです。
後漢の著名な儒学者である何休(かきゅう)は、「民間の疫病も、邪乱の気から発生する」と述べています。統治者や執政者に過失があり、人々の道徳が荒廃したときに、邪悪な気が招かれ、災害や疫病が起きるのです。

昔の人は、「誤った人心は、その一念から生じる。天地は、全て知っている」あるいは「頭上三尺に神あり」と言っていました。つまり人の善行も、もちろん悪行も、宇宙の神にはお見通しであるということです。

人が過ちを完全に悔い改め、世の中の道徳が回復すれば、天は邪気を追い払います。

人が理解できるこの空間の表現を使うならば、「疫病が突然なくなって、病気が治った」ということになります。
 

123歳で仙界へ昇天

張道陵、すなわち張天師は、123歳までこの世にあり、その後は、四川の雲台峰から白日昇天して仙界に昇って行きました。彼は自分の道法を息子の張衡に伝え、張衡はその息子の張魯に伝えています。

張魯は祖父の道法を忠実に伝習し、同じように民衆を指導しました。
この間、数万人の信徒が外地から蜀漢(四川省)へ赴き、道(どう)を求めました。天師道は、後漢末の大混乱の中で約30年にわたり、蜀の地に平穏で幸せな桃源郷を現出したのです。

これこそまさに、当代の奇跡と言えるものだったでしょう。
 

(文・李翼雲/翻訳編集・鳥飼聡)