起きてから出勤するまでの時間を整理することで、生活がより整然としたものになります。 ( Fast&Slow / PIXTA)

良い朝を迎えるための10の習慣、一日が効率的になる

、起きてから出勤するまでの間、多くの人は毎日バタバタしているでしょう。この朝の時間を有効に使うことができれば、私たちの一日や仕事に大いに効率的になるのではないでしょうか。 では何をすれば良いでしょうか? ここでやるべきことを10個提案します。

1.前夜の準備

忙しい朝のためには、前日の夜に準備することが大切です。 準備ができていれば、次の日からスムーズに行動できます。 また、朝よりも夜に準備をしたほうが、リラックスできますし、一日の仕事を終えた後のブリーフケースに何を詰めればいいのかがわかるからです。

2.早起きする

朝ごはんを食べる時間がなかったり、いつも同じ時間に出社したりする人は、早起きや早寝が必要かもしれません。

早起きするためには、良い目覚まし時計を選ぶ必要がありますが、携帯電話を目覚まし時計として使うのはお勧めしません(その理由は次項で説明します)。

また、光で目覚めるのも効果的です。 アラームの中には、部屋を徐々に明るくしてから30分後に鳴らすものもあります。

3.携帯電話のチェックを遅らせる

ニュースやソーシャルメディアの内容、テキストメッセージやEメールなど、携帯電話の情報に気を取られ、起床後最初に携帯電話を見ることは好ましくありません。

一度スマホを見始めると、見るのをやめられなくなり、多くのエネルギーを消費してしまいます。

携帯電話を見るのを後回しにして(だから目覚まし時計として使うのはお勧めしません)、目の前の仕事に集中してください。

4.ベッドメイク

起床時のベッドメイキングや、生活空間の整理整頓は、達成感があります。

「毎朝ベッドメイキングをすれば、その日の最初の仕事を達成したことになります」と、元アメリカ特殊作戦コマンド司令官のウィリアム・H・マクレイブンは、2014年のテキサス大学オースティン校の卒業式でのスピーチで述べました。

「 毎朝、ベッドメイキングをすれば、その日の最初の仕事をしたことになり、小さなプライドを持つことができるだろう。 そして次から次へと別の作業をするように促される。ベッドメイキングは生活の中では小さなことだが、一日の流れを決めるものだ」

5.体を動かす

20~30分程度の時間があれば、早歩きやジョギングをしてもいいでしょう。 数分しか時間がない場合は、ストレッチをしたり、瞑想をしたりします。

運動をすると、脳から有益な物質が放出され、一日をよりエネルギッシュに、よりクリエイティブに過ごすことができます。

サイエンティフィック・アメリカン誌に掲載された記事によると、運動をすると心拍数が上がり、脳に酸素が多く送り込まれ、脳細胞の成長に良い環境が整います。 また、運動は心を良好に保つ「抗うつ剤」としても有効です。

6.水を飲む

一晩中息をして汗をかいていると、体から大量の水分が失われるので、朝になると大抵は喉が渇きます。

目覚めたら水分補給をしてください。 また、水を飲むことで、代謝能力が向上します。「臨床内分泌代謝学ジャーナル」に掲載された研究によると、500mlの水を飲むと、新陳代謝が30%向上するそうです。

7.栄養価の高い朝食を食べる

果物、野菜、加工されていない全粒穀物、タンパク質、脂肪を含む栄養価の高い朝食を食べることは、心身の健康に良い影響を与えます。

研究によると、健康的な朝食は、エネルギーレベルを高め、栄養素を補充し、頭脳明晰で集中力を高め、体重を維持し、心臓病や2型糖尿病のリスクを低減する効果があるといいます。また、朝食は子供や青年の気分や認知能力を向上させます。

8.心を整える

数分の瞑想でストレスを軽減することができます。 これまでの研究で、ポジティブシンキングは気分を向上させ、不安や燃え尽きを減らすことがわかっています。 また、心臓の健康を促進し、認知機能の低下を遅らせ、免疫力を高め、細胞の老化を抑制します。

9.感謝の気持ちを持つ

感謝することで、共感性が高まるという研究結果があります。 学術誌「SAGE」に掲載された論文によると、感謝の気持ちを持つことで、精神的な健康が増進され、他者への配慮ができ、社会的な行動が促進され、攻撃性が減少することが示唆されています。

毎日、自分の人生を豊かにしてくれた家族、友人、同僚、さらには見知らぬ人など、感謝すべき人や物を思い浮かべ、可能であれば電話やメールでお礼を伝えたり、感謝していることを書き留めたりしましょう。

10.早寝早起き

また、就寝時間を適切に設定することも重要です。 南カリフォルニア大学ケック医学部の呼吸器・重症患者・睡眠医学部門の臨床准教授であるラジ・ダスグプタ博士は、毎晩7〜9時間の睡眠をとることを推奨しています。

(翻訳・里見雨禾)

 

関連記事
寒い季節こそ、ゆったり過ごし心身を整えるチャンス。睡眠や食事、メンタルケアで冬を快適に楽しむ方法をご紹介します。
50年以上前から次世代の食料として研究されてきたオキアミ(プランクトン)。クジラなどの海洋性生物にとっては生存のための原初的な存在だ。そのオキアミからとれるオメガ3が注目されている。本文にあるようにオメガ3は人の健康にとっても有益なものだ。クリルオイルは、オメガ3と抗酸化成分が豊富で人気のある健康補助食品。フィッシュオイルに比べてコストが高い点が難点だが……
仏に対抗しようとした調達が、暗殺未遂や陰謀を重ねた末、地獄に堕ちるまでの報いの物語。
「犬に散歩される」気の毒な飼い主たち、笑っちゃってゴメンの面白動画→
過度な運動や減量で陥りやすい「低エネルギー可用性」。エネルギー不足が体に与える影響とその対策について、専門家のアドバイスを交え解説します。