Graphs / PIXTA

「泥棒」がズバリ教えます「空き巣狙いを防ぐ秘訣」

留守宅に忍び込んで金品を盗む窃盗犯を「空き巣狙い」と言います。

江戸落語の演目「締め込み」では、ある長屋に入った空き巣狙いが、長火鉢の炭火にヤカンがかけたままになっていたので、「こりゃあ、家人は早く戻ってくるな」と見て、盗むものを手早くまとめ、風呂敷に包んで逃げようとします。

そこへ、家の主人が戻ってきます。泥棒は、あわてて板敷きの下へ隠れたのですが、その上で夫婦喧嘩が始まったので、ついに泥棒が出てきて「まあまあ」と夫婦の仲裁に入る、という滑稽噺です。

たとえ短時間でも、ヤカンを火にかけたまま留守にしては、いけません。

身の毛もよだつ殺人事件を語る講談とは違って、落語に出てくる庶民は、たとえ泥棒であっても愛嬌があり、本当の凶悪犯はいないというのが前提です。ただ、やはり泥棒に入られては困りますので、「入らせない工夫」はしておきましょう。

英紙『デイリー・テレグラフ』では、元窃盗犯(つまり昔の泥棒)の経験に基づいて、住宅の盗難を防ぐ方法を伝えています。

もう時効なのかは定かではありませんが、昔の「稼業」で大もうけした元泥棒が「こうしておけば、その家に泥棒は入りにくいですよ」という秘訣を伝授してくれるというのです。

1、屋外照明を設置する

屋外にアクション・センサー・ライトを設置することは、盗難を抑制する最も簡単な方法の一つです。まさに、ミスター元泥棒もこう言います。「私はいつも、屋外防犯灯のある家は避けていました」。

2、を飼う

犬を飼うことも窃盗の抑制に役立ちます。それが大型犬であれば、泥棒に立ち向かいますので、泥棒にとって捕まるリスクが高まることになります。

小型犬は、泥棒に立ち向かうことはできなくても、人間より早く侵入者を察知し、普段と違う吠え方で家人に異常を知らせることができます。

3、長期休暇に出るときは要注意!

空き巣被害に遭った人によると、バカンスで長期に家を空けるため、車に多くの荷物を乗せるところを物陰から泥棒に見られていた、といいます。「この家は、長く留守になるな」と見られて、窃盗の標的になったというのです。

自分の車やタクシーに荷物を乗せる場合は、長期不在になることが察せられないよう、手早くすませたほうがいいでしょう。

4、近所の人や友人に声をかけて

長く遠出をするときは、近所の人や友人に頼んで、数日おきに見に来てもらうことで、家に誰も住んでいないというサインが出ないようにできます。

そのほか、「メールボックスに郵便がたまっていると、家人の不在が確認できます」と、ミスター元泥棒も言っています。

人情のわかる泥棒は、落語の世界だけのこと。日本でも、気をつけましょう。

(翻訳編集・鳥飼聡)

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。