2021年9月15日、中国深セン市の恒大集団本社ビル前で集まる抗議者に話しかける私服警官(NOEL CELIS/AFP via Getty Images)

恒大集団、投資家「理財商品は詐欺だった」 各地で抗議活動

中国では、膨大な債務を抱える不動産開発大手の恒大集団(以下は恒大)をめぐって、混乱が広がっている。同社が販売する理財(資産運用)商品を購入した投資家は、償還を求めて各地で抗議デモを行っている。

恒大の資産運用部門「恒大財富」は8日、満期を迎えた理財商品の償還を遅延すると発表した。10日以降、恒大の本社所在地の広東省深セン市や、支社を構える四川省成都市など各地で投資家が集まり抗議を行った。

昨年、恒大は自動車事業に進出した。同社は資金調達のため、従業員にも理財商品の購入を求めた。

社員の胡さんは15日、大紀元の取材に、家族友人にも勧誘するよう命じられたと語った。「ノルマを達成できなければ、減給される」

投資家らの話によると、理財商品で集まった投資資金は契約書に記載した企業ではなく、すべて恒大に流れたという。「恒大は詐欺を働いている」と投資家は訴えた。

ほとんどの人は、恒大は国内の大手企業で、経営が安定していると考え、理財商品を購入したという。

今後の償還について、大紀元は恒大財富に電話で取材したが、コメントを得ることはできなかった。

投資家らは「政府の救済措置を希望している」と話したが、中国当局はあいまいな態度を示した。

中国国家統計局の付凌暉報道官は15日の記者会見で、「一部の大手不動産会社が運営する中で生じた困難に関して、業界全体の発展に与える影響を注視する必要がある」と述べるにとどまり、具体的な対策に言及しなかった。

中国紙・河南商報は、恒大財富は理財商品を購入した同社創業者の許家印氏の妻に2300万元(約3億9054万円)を返還したと報じた。総責任者の杜亮氏と父親が投資した990万元(約1億6810万円)も返還されたという。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
中国EV事故、運転支援システム利用直後の衝突・炎上・閉じ込められ女子大生3人死亡。企業説明に「責任転嫁」の指摘、消される遺族の声。
米中関税戦の記念グッズ「参戦記念杯」が突如販売停止に?
中国で話題沸騰の「広告トラブル」 地下鉄運営側が緊急対応へ
専門家らは、米中関係は重要な一線を越え、世界第1位と第2位の経済大国間の対決が始まったと指摘している。
北京に10年ぶりの強風オレンジ警報が発令され、市民は物資を買い占めた。スーパーの棚は空になり、物流にも影響が懸念されている。