嵐山で伝統漁法「鵜飼」が始まった。鵜をあやつる鵜匠の巧みな技を見学する小学生たち (Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images)

<写真>嵐山の鵜飼始まる

京都の嵐山で、伝統漁法「鵜飼」が7月1日から始まった。丹波高地を水源とする大堰川で、毎夏行われる。鵜匠が、飼い慣らした数羽の鵜をのせて、巧みに操る。

鵜匠は装束をまとい、頭には烏帽子(えぼし)、胴回りには腰蓑をつける。船頭は竹竿一本で木船を操作する。船のへさきには、かがり火が焚かれる。炎は照明のほか、アユの動きを活発にさせ、鵜に捕まえやすくする役割もあるとされる。鵜は魚を飲み込まないように、のど輪をつけている。

嵐山で伝統漁法「鵜飼」が始まった(Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images)

鵜飼の歴史は古く、720年に完成した『日本書紀』にも記載がある。また、嵐山の鵜飼は平安時代に宮廷鵜飼が行われ、貴族は船遊びを楽しんだという。

嵐山では、鵜飼は夏の風物詩となっている。

中共ウイルス感染症の流行により、日本各地の観光地は引き続き集客の難しい状況にある。観光庁が6月30日に発表した日本全国の4月の延べ宿泊者数(全体)は、2244万人泊。パンデミック以前の2019年同月比では半分に満たないマイナス55.7%だった。

嵐山で伝統漁法「鵜飼」が始まった(Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images)

(大紀元日本語ウェブ)

関連記事
現在、フランスで開催中のラグビーワールドカップ。その会場でも、日本人サポーターによる「試合後のゴミ拾い」が、模範的な善行として話題に上っている。
東京都内のマクドナルドの店舗で撮られた「T字型のイス」の写真が、ツイッターなどSNS上で話題になっている。台湾 […]
秋葉剛男国家安全保障局長は8月17日、中国・天津で中国外交担当トップの楊潔篪(ようけつち)共産党政治局員と会談 […]
大阪港湾局が昨年12月に武漢新港管理委員会とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結した問題をめぐっ […]
岸田文雄首相は4日、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、同国の要請を踏まえて自衛隊が保有する防弾チョッキやヘルメット等の装備品を提供する方針を伝えた。欧州最大規模の原子力発電所に対する攻撃について「最も強い言葉