広東省の広州市。2021年5月23日撮影。 (Photo by NOEL CELIS/AFP via Getty Images)

広東省における深刻な電力不足 緩和傾向も日系企業は「楽観できず」

中国では、電力不足の状況が続いている。中国供電局は現時点でも「毎週の電力使用状況によって、電力制限の要否を決定する」としており、日本企業は依然として楽観できないとの声が聞かれる。

広東省では、5月から広州市や東莞市などの地域において、電力不足による供給調整を理由に、当局から週2~3日の休業要請を受ける進出日系企業が相次いだ。

5月11日に、東莞市にある進出日系企業の情報によると、休業要請を受けた企業は10社を超えており、繁忙期に「自社の発電機で対応する予定」としている。6月に入り、緩和されつつあるが、中国電力当局はさらなる供給停止の可能性を否定していない。

ジェトロによると、広東省に進出した日系企業数は商工会登録で2000社前後となっている。

突然の停電は、中国でビジネスを行う日系企業が頭を抱える問題だ。中国日本商工会が発表した2021年版経済白書によると、「突然の停電で半日間、事業停止を余儀なくされ、顧客への納品ができなくなった企業があった。インフラ建設工事の過程で、誤って電線や通信線が切断される事故が発生している」と報告している。

また、瞬時の停電は以前より減少したものの、依然として発生予測は全くできないという。加工中の部品不良や工作機器の故障につながり、開発試験が中断され、復旧工数が開発全体の工数押し上げの一員となっている。

(蘇文悦)

関連記事
通学中の学生を狙った社会報復事件が絶えない中国、学校前は厳重警備。
その非人道的な所業から多くの国から停止を求められている中共の臓器狩り。中国共産党は否定しているが、今回、党内部の官僚から内部告発があった。告発者は「これはすでに産業化された仕組みだ」と述べている
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
中国の資本市場から11月に457億ドルの資金が流出し、過去最大を記録。トランプ氏の関税政策への懸念と中国経済の不安定さが主因。中国政府の景気刺激策は市場の期待に応えられず、人民元も下落。習近平は窮地に陥っている