王安石、将棋を通じて人を知る

北宋の政治家である王安石の趣味は将棋です。宰相を務めていたころ、将棋の得意な人たちを家に招き、公務を終えた後、よく将棋をしていました。王安石は自分に勝った人には賞金として10両の銀を与えました。

ある日、王安石が庭である人と将棋をしていました。激しい戦いの真っ只中、部下から至急見てほしい書類を持ってきて王安石に渡しました。将棋の相手は王安石が書類に没頭しているのを見て、秘かに駒を動かしました。ばれないと思っていましたが、実は、全て王安石に気づかれていたのです。仕事を終えた王安石は何も言わず引き続き将棋に戻りました。結局、相手が勝ちました。その将棋相手は自分の部屋に戻り、王安石からの賞金を楽しみに待っていました。翌日、王安石は使いの者をその将棋相手のところに行かせ、賞金と物品を渡すのと同時に、自分の家から去り、他の人を当たるよう伝えました。

その後、王安石は自分の息子を呼んでその日の将棋をしていた時のことを話しました。「あの人が秘かに駒を動かしたため、私を負かした。負けたことは別に大したことではないが、しかし、勝つために他人の隙を付け込んで駒を動かしてはならない。これは卑劣な手段だ。このことから、その人の品格があまりにも低いことが分かる。そういう人とは深く接してはならない」と王安石が息子に教えました。

この世で生きていくうえで、品格こそ最も大事なことであり、基盤でもあります。品格が悪い人は狡賢くなり、人から信頼を失い、個人の利益のために平気で他人を傷つけるのです。

(訳 天野 秀)

 

関連記事
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]
インドの若きモデルマネージャーが語る、ファッション業界で輝き続ける秘訣。「真・善・忍」の実践がもたらす内面の美と成功への道とは?
リンゴには健康をサポートする多彩な効能が詰まっています。日々の健康を手軽にサポートするリンゴの驚くべきパワーとは?美味しくて栄養満点、毎日の食事に取り入れたいリンゴの魅力をご紹介します。