沖縄・奄美の世界自然遺産登録 中共は過去「主権」理由に反対 今回はなぜか沈黙

ユネスコ世界遺産委員会の諮問機関・国際自然保護連合(IUCN)は5月10日、政府が推薦する「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」は、自然遺産としての登録がふさわしいとする評価結果を政府に伝えた。これにより、7月にオンラインで開催される同委員会の会合において、正式な登録が見込まれる。

世界遺産委員会の委員を務める国は21あり、このなかには中国が含まれている。委員の国は遺産登録までの審議、条約の履行など重要な決定を行う権利を持つ。

広く知られていないことだが、中国共産党は琉球列島の主権をめぐり、この地域が「日本の世界遺産」として登録されることを強く反対してきた。

日本政府が世界遺産登録に向けた動きを本格化させたのは2013年だ。琉球列島の一部を自然遺産に推薦することが2016年11月に公表されると、中国官製メディア・観察者網は次のように噛み付いた。「中国政府はユネスコの常任代表部らと交渉を繰り返している。つまり、釣魚島は固有の領土であり、日本には世界遺産として申請する権利はない」

共同通信によれば、当時、中国は外交ルートを通じて日本に懸念を表明したという。中国側の申し入れに対して、日本政府は、推薦地に尖閣諸島は含まれていないと回答。また、同諸島は日本の固有の領土であると従来の主張を中国側に伝えた。

2018年、中国官製メディアは再び、琉球列島の一部を世界遺産に推薦する日本の動きを批判した。中国社会科学院の政治科学研究所研究員・馮鉞氏は共産党機関紙・環球時報への寄稿文で、第二次世界大戦のポツダム宣言に、琉球列島が日本の領土に入らなかったことを論拠に「日本はユネスコを通じて領土の盗用を正当化しようとしている」と主張した。

中国共産党は領土や領海について、時勢に合わせて主張を変えている。尖閣諸島については、中国の過去の公式資料によれば、中共政権が50年代に、釣魚島は日本の領土との認識を示していた。

しかし、1968年の国連の調査で、尖閣諸島を含む東シナ海に、石油が埋蔵されているとの報告が出ると、中国は同地域の領有権を主張し始めた。1972年の沖縄返還協定後は、尖閣諸島を「台湾の付属島嶼であり、古くからの不可分の中国領土」とした。

参考:中共、尖閣諸島の領有権主張強める 専門家「国内向けの政治材料」

今回、沖縄・奄美に関するIUCNの勧告について、中国政府はなぜか沈黙を貫いている。外交部報道官は5月19日まで、この件についてコメントを発していない。速報を打つ日本の賑やかな報道を目にしているはずだが、中国本土メディアは一切情報を発信していない。無言の理由は明らかになっていないが、中国がユネスコ世界遺産委員会の一角を占めている以上、状況を注視する必要がある。

日本の外務省に、中国側から申し入れはないか問い合わせたが、回答は得られなかった。

(佐渡道世)

関連記事
中国では和服を着用することが、愛国心の欠如と見なされ、時には「騒乱罪」で逮捕されることがある。特に2022年からの報告では、公安当局による逮捕や公開謝罪が強いられる事例が増加。なぜ中国共産党政権は和服を容認できないのだろうか?
中国は台湾周辺で過去最大規模の軍事演習「Joint Sword2024B」を実施し、台湾封鎖の準備を進めている。習近平政権は軍事力で台湾を孤立させる構えを見せ、国際社会への威圧を強めている。この封鎖が失敗すれば中共は…
米大統領選で誰が次期大統領になっても、米経済の減速が来年に懸念され、複数の専門家が指摘しています。
前回の続き妊婦や子供も容赦なく惨殺 日本人が忘れてはならない「通州事件」 2024年2月6日に掲載した記事を再 […]
最新の研究によると、地球温暖化の原因はCO2増加ではなく、雲量の減少で太陽光をより多く吸収したことにあると判明。気候変動の本当の原因は何なのか?IPCCの主張に異を唱える科学者たちが示す、新たな温暖化メカニズムに迫る