中国では最近、ネット上の言論で拘束者が相次いだ(MARK RALSTON/AFP/Getty Images)

中国、ネット上の言論で相次ぐ拘束者 15歳少年も

中国では最近、ネット上の言論で拘束者が相次いだ。2001年の米中軍機衝突事件で死亡したパイロットを侮辱したとして、ネットユーザーが拘束された。4日、陝西省咸陽市の15歳の少年も「元帥を侮辱した」として逮捕された。6日、「南京大虐殺の犠牲者を侮辱した」と刑事拘留されたネットユーザーもいる。

4日、咸陽市のネット管制当局によると、15歳の少年が「良くない」情報を投稿したとして、処罰を受けた。少年が「開国元帥」に対して不敬な言葉を使ったという。

6日にも、江蘇のネット管制当局は、複数のアカウントを使って南京大虐殺の犠牲者に対する「侮辱的」なコメントを継続的に投稿したネットユーザーを拘束した。詳細は開示されていない。

4月1日、米中軍機衝突事件の「烈士」であるパイロットとその妻を侮辱したとして、63歳のネットユーザーが拘束された。2001年、海南省付近の南シナ海上空で起きた米中の軍用機が空中衝突した事故で、中国側のパイロットが行方不明になった。米軍機は海南省で緊急着陸し、乗組員を中国当局が身柄拘束した。

2日、河南省のネットユーザーはネット上で政治問題を皮肉ったため、「国家公務員を侮辱し中傷した」として中共当局から1年2カ月の懲役刑を言い渡された。

検察当局によると、このネットユーザーは昨年3月から今年1月の間、ツイッターに投稿した自撮り動画のうち50本が「ホットな敏感事件を誇張して宣伝した。政治体制を攻撃し、国家公務員を侮辱し中傷した」とし、その言動が「国家のイメージをひどく傷つけた」と批判した。

先月、米国滞在中の19歳の留学生も中国のSNS微博上で、中共当局が中印国境衝突の死者数を公開していないと批判する投稿をしたため、中国当局は本人や中国にいる王さんの家族に嫌がらせを働いた。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]