中国ドローン製造大手、大疆創信科技有限公司(DJI)の無人機(ROBYN BECK/AFP/Getty Images)

政府、中国製ドローンを排除へ=報道

読売新聞11月30日付によると、政府は、各省庁などが保有する1000機以上の中国製小型無人機(ドローン)について、来年以降、国産メーカーの新機種に入れ替える方針を決めた。同紙は、安保上のリスク観点から、中国製ドローンを事実上排除する狙いとの見方を示した。

報道によれば、防衛省や警察庁などを除いた大半の省と庁は、中国大手、大疆創信科技有限公司(DJI)のドローンを使用している。米政府は、中国当局がDJIのドローンを通じて情報を窃盗する可能性が高いとし、すでに同社製品の使用を禁止した。

政府は、5G(次世代移動通信システム)の普及で、サイバー攻撃によって情報の窃取と機体自体の乗っ取りを懸念している。「このため、政府は来年度から、全省庁や独立行政法人などのドローンの運用を抜本的に見直し」「高いセキュリティー機能を備える」国産ドローンの投入を推し進めている。各省庁が新規のドローンを調達する際、内閣官房に事前に報告する必要があるという。

(編集・張哲)

関連記事
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明