【紀元曙光】2020年11月13日
名君とされる唐の太宗。その側近に魏徴(ぎちょう)という忠臣がいた。
▼魏徴は、率直なる諫言をもって主君の過ちを正した。太宗もまた、耳の痛いその言葉をよく受け入れた。これにより唐王朝は栄え、大輪の花のごとき最盛期を迎えることになる。
▼皇帝への諫言は、逆鱗に触れれば死罪となる命懸けの使命である。時代は下って明(ミン)朝になると、皇帝の独裁権が肥大化して、すさまじい恐怖政治になった。そうなると、皇帝におもねる寵臣は多くいたが、唐の魏徴のような忠臣は出なくなる。なにしろ、まともな進言をすると、即刻処刑されるのだ。
▼そんなことを、ふと思った。中国の皇帝とは全く異なるが、日本の政治の長は内閣総理大臣であり、今は菅義偉氏がその任にある。小欄は、野党と同じような政権批判を菅総理に向けるつもりは毛頭ない。ただ、聞けば、外務省内にも「総理が会見すべき相手は、トランプ大統領ですよ」という声があったというではないか。
▼なぜ、その「忠臣」の諫言に総理は耳を貸されなかったか。それ以外の声も組織内にあったのだろうが、やはり判断を誤った責任は菅総理に帰結される。バイデン氏の不正が暴かれて、米国の情勢が「トランプ大統領の再選」へ逆転した場合、もはや日本政府は合わせる顔がない。「スガよ。お前、俺を裏切ったな」。そう言うか否かは、知らないが。
▼この誤判断が招いた利敵行為のツケは、あまりに重い。中共を解体させるトランプ氏。中共との妥協的関係に収めようとするバイデン氏。中共は今、明確な反応を見せず、腹の底で高笑いしている。
関連記事

春分の時期にぴったりの「六和養生茶」。気分の落ち込みや胃腸の不調、目の疲れを和らげ、体内のバランスを整える効果が期待できるお茶をご紹介します。

「口の渇き」が示す体調のサインとは?中医学に基づく原因と改善法を紹介。乾燥を感じる方必見の食事法や注意点をお伝えします。

2025年春の気候変化に備えた食養生法をご紹介。寒暖差や風の影響で体調を崩しやすいこの季節、心身を整えるための食材やレシピをチェック!

木製フローリングの掃除法をご紹介。酢や重曹で簡単に汚れを落とす方法や、試すべき注意点を解説!自宅でできる天然の掃除術をチェックして、フローリングを守りましょう。

Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。